命はいつまであるかわかりません。常に真剣に生きることが大事
最近、突然リストラにあった知り合いは相当なショックを受けていました。でも、どこかをさぼったり、100%情熱を持って貢献できていなかったのかもしれません。それはすべて同じですよね。今日この帰りに車にひかれて死んでしまうかも…
続きを読む →最近、突然リストラにあった知り合いは相当なショックを受けていました。でも、どこかをさぼったり、100%情熱を持って貢献できていなかったのかもしれません。それはすべて同じですよね。今日この帰りに車にひかれて死んでしまうかも…
続きを読む →ヨーガは、非常に奥深いものすごく細かいレベルのことまで扱うので、ジムやエアロビクスや水泳では使えない筋肉を動かしたいんですね。その本当に細かい筋肉を自分が自由時歳に動かせるようになると言うことは、心がコントロールできる近…
続きを読む →何かをやり遂げたときの達成感というのは、本当に細胞を活性化させるし、喜びですね。最近は達成感を味わうことのない人生を送っている人がすごく多いので、生きている喜びがないし、生きている時間が希薄ですね。負荷が多ければ大きいほ…
続きを読む →コミュニケーションは、お互いが理解するために、話し合ったり情報を伝え合ったりするものですが、大前提としてありのままの自分なのかが大切です。もっとよく思われたいとか、こんな自分だと知られて嫌われたらどうしようとかいう恐れも…
続きを読む →縦の中心に力を集め、丹田にしっかり中心の重さがあって、からだが安定しているとき、心が安定します。 中心線という感覚がからだを通して出来てくると、いろいろな出来事があったとき、物事の中心は何か?というのがパッと分かるように…
続きを読む →平静である心、波立たない心っていうのが、喜怒哀楽を外へ表さないっていうふうに誤解すると、それでは生きてることにならないです。生きてるっていうことは、怒ったり泣いたり笑ったり楽しかったり悲しかったり、そういう心が瞬間瞬間に…
続きを読む →自分と五つの天使たちが、仲良くしているかなぁということを点検してみて下さい。それは生きる基本ですから。 五つの天使たちの中で最も大切な天使は、感謝の心です。それは、今日も息を吸って吐くことができて、有難いなぁという想いだ…
続きを読む →もっと気持ちが良くて、パワフルで、前向きで、「何かエネルギーが余るから、誰かの役に立ちたいなぁ」って思えるまで健康な自分になっていく。そのためにヨーガはすごく役に立ちます。 自分が今よりもっと健康でステキになるためのヒン…
続きを読む →常に観察して、知っていること。自分の状態を100%知ろうとすること。それが究極のヨーガの姿勢です。自分を知ったら、気持ちの良い自分の状態に照らし合わせて、何が違うのかなぁと、気持ちの良い自分の状態に戻そうとする、それが丹…
続きを読む →自分が好きで楽しいワクワクすることを実現させるためには、ワクワクしないことでも一生懸命やらないといけない時期がたくさんあります。 本当に自分がやりたいことのために、やりたくないことをワクワクする心でやるには、常になりたい…
続きを読む →