本当に好きなことを一生懸命やって生きるということが大事です。
年齢に関係なくみんな平等に「寿命は終わりです」って神様が決めた時に、この肉体は終わりになります。だからこそ生きている限り本当に好きなことを一生懸命やって、うんとワクワクして、きらきらして、いつも限界まで自分の命を懸けて、…
続きを読む →年齢に関係なくみんな平等に「寿命は終わりです」って神様が決めた時に、この肉体は終わりになります。だからこそ生きている限り本当に好きなことを一生懸命やって、うんとワクワクして、きらきらして、いつも限界まで自分の命を懸けて、…
続きを読む →今やっていることに意識を集中しなければ、やっていることは100%花開かないということを知るべきですね。何時までにあれとあれをやらなきゃいけない、頭の中でそのことばっかり考えて、実際は手が全然動いていない。ひとつずつをちゃ…
続きを読む →自分のいいところも悪いところも客観的に見える人は、ポーズができないところから毎回少しずつだけれど形が変わっていく。だけど何も変わらない人もいます。自分ができているって思い込んでいる人ですね。できること、できていないことを…
続きを読む →誰かが喜ぶ顔を見るには、喜んでもらえるエネルギーを自分が持っていなければいけませんね。誰かに喜んでもらえることを何かできないかと思いついた時から、それをやれる自分になるにはどうしたらいいんだろう、というふうに考えが変わっ…
続きを読む →常に腰を立てる、おへそが前に出る、乳首で風を切る姿勢になる。アナハタチャクラを開くということを徹底的にトレーニングするだけで、気が付くと心が非常に前向きになっていて、劣等感に負けそうになっている自分を自分自身でチェックで…
続きを読む →分けること、与えることができない人は、自分勝手な欲望のままに、人を「愛してる」とは言いますけれど、それは奪う愛です。愛というのは与えるだけが愛なんです。そこに行くためにはまず、分ける練習、与える練習を徹底的にしなければ本…
続きを読む →忙しいと思う時は呼吸が短くなっています。重さの玉も恥骨の奥の方になくて、上の方でふわふわしています。そういう時にいろいろな失敗をしますね。視野が狭くなっていたり、集中力が欠けていたり、目に見えないエネルギーを感じ取る能力…
続きを読む →一日の中でもそういう時間を必ず持っている人と、何も考えないで日々を過ごしていく人とでは、年月が経った時に心の発展段階が変わってきます。しかも一週間に何回か、月に何回かそういう時間を取っている人は、心のブレに早く気付けるよ…
続きを読む →ヨーガは体全体を整えていくものです。いつも自分が偏った使い方をしている、もしくは得意なことばかりやっているというのは、片方の脳だけ使っている種類に入ると思います。苦手なことをやる努力をしてみると、実際には結果的に得意なこ…
続きを読む →自分が人のために時間を有意義に使えるような、いつも輝いているね、元気だねって言われるようになりたいと思ったから、自分が自分でここに来ている訳です。どんなことも自分の意思でやっていることですから、そこで手を抜いたり自分を甘…
続きを読む →