逃げ道は、発展の足を引っ張ります
都合がついたらレッスンに行こうとか、明日起きられたら手振りをやってみようとか思うのと、行くって決めてなんとかやりくりようとか、やるって決めて手振りの3分をどうやって作ろうかと考えるのとでは、意識の働き方はもちろん違います…
続きを読む →都合がついたらレッスンに行こうとか、明日起きられたら手振りをやってみようとか思うのと、行くって決めてなんとかやりくりようとか、やるって決めて手振りの3分をどうやって作ろうかと考えるのとでは、意識の働き方はもちろん違います…
続きを読む →過去の習慣と判断で自分が動いているのを止めるための大事なポイントは、「気づく」ことです。徹底的に「気づき続ける」ということです。自分が今していること、今考えていること、今はなしていることに気づいている。気づけば、癖は治せ…
続きを読む →マウナの素晴らしさをみなさんに味わっていただきたいと思います。マウナは1人でもできます。携帯の電源や、電話もテレビもラジオも全部切って、本箱の前にも白い布をかけて文字が目に入らないようにします。そして、呼吸法やアーサナ、…
続きを読む →ひとつの出来事を通して、そこから何に気づけばいいのかということを常に考えて生きることが大事だと思います。1枚の葉っぱが落ちるのを見ても、何を見ても、人間に置き換えたらどうだろう、という考え方で見ていくと、毎日の時間がヒン…
続きを読む →スーリャナマスカーラは、体の矯正という意味では一回でも二回でも筋肉が整っていく効果があります。でも醍醐味というか、一番素晴らしい陽の気だけど取り込む力をいただくためには、12セットというのが意味のある数字なんですね。12…
続きを読む →人間の体というのは、ちゃんと治るような力を生まれた時からいただいています。それを生命力と呼び、自然治癒力と呼んでいます。治癒力が働かないようにしている生活スタイルが原因で、体の中の汚れがいっぱいになり、汚れを外に出す力が…
続きを読む →人間の成長なんて、角度1度です。180度が平らなので、この1度は本当に目に見えないくらい。ですけどこの1度をずっと練習していけば、1キロ先の1度ってすごい開きになるじゃないですか。その1度を諦めないでずっとやり続けていく…
続きを読む →人間の体は、ちゃんと治る力を生まれた時からいただいています。それを自然治癒力と呼んでいます。治癒力が働かないようにしている生活スタイルが原因で、汚れを外に出す力がないと、具合が悪くなります。 生まれたときからの治癒力を1…
続きを読む →こういう変動の時代にあって、揺るぎないものを持ちつつ、けれど毎日真っ白な新しい自分が生まれているという意識を持って生きていくことが大事です。新しい自分として目が覚めることの重要さは、寝る前までに今日あったことを振り返り反…
続きを読む →とにかく執着を持たずにどんどん捨てていく。自分自身の努力は固定観念を捨てる。今までの習慣的な行動に気づいて、それをやめる。そして、なりたい自分の映像を常に持ちつつ、毎日自分の癖に気づいて修正していく。その時に、なぜこうい…
続きを読む →