ヒントはヒント、自分のものではない
シャンティパットの方々は、私がしゃべり過ぎるという事があり、耳で聞いた事がたくさんあるので、頭の理解で、どうしてもできたつもりと分かったつもりが膨らんでいき、自分の実感とかけ離れた所でつもりの世界に自分自身がいる。そうい…
続きを読む →シャンティパットの方々は、私がしゃべり過ぎるという事があり、耳で聞いた事がたくさんあるので、頭の理解で、どうしてもできたつもりと分かったつもりが膨らんでいき、自分の実感とかけ離れた所でつもりの世界に自分自身がいる。そうい…
続きを読む →他人は自分が思っているよりももっとよくその変化をキャッチするんですね。言葉じゃなくてエネルギーで感じていくので、また自分の周りに集まってくる人達の、エネルギーの種類の違う人達、言わばもっと清らかというか、細やかというか、…
続きを読む →本当に大事にしていくものを大事にしていくという事を常に意識していないと、便利さや目先の損得で少しずつ心が汚染されていって、最終的にはその人の品性というものに影響してくるんです。ヨーガに出会った私達は、感覚的に、味覚を含め…
続きを読む →夢占いはどういう観点で鑑定されるのか分かりませんけど、ヨーガ的にいうと、夢というのは潜在意識の現れです。潜在意識の中にあるものが現れて消えていく時に、チダカーシュという額の前に広がるスクリーンに映し出されて消えていったり…
続きを読む →いろんな段階の人がいると思いますから、目に見えないものは信じない人もいるかもしれませんけど、興味を持って感じようとしていって、自分の中に誰にでもあるその回路を開発していくと、全く新しい見え方と聞こえ方が出来る様になってい…
続きを読む →全く失敗をしない自分や、苦しみのない自分をイメージする人がいるかもしれませんけど、そのイメージ自体が間違っています。生きていくっていうことは、自分の思い通りにいかないことがたくさんありますね。その時に辛い思いをするのは当…
続きを読む →生まれてきたということは、どんな瞬間も自分自身と闘い続けるということですね。それが自分に負荷をかけるということです。せっかちだったらゆっくりするために負荷をかける必要があるし、人の心が読めないと思ったら限りなく想像力を高…
続きを読む →「Healing Space 紗侑良花(さゆらばな)」の名前の由来は、神様をお呼びする時に言う「さゆらかす」です。「きゆらかす」と「さゆらかす」で神様をお呼びするんです。それを唱えるとものすごい勢いで光が降りてきます。私…
続きを読む →スーリャナマスカーラは回数が大事で、体の矯正という意味では1回でも2回でも筋肉が整っていく効果はありますけど、スーリャナマスカーラの醍醐味というか、一番素晴らしい陽の気だけを取り込む力を頂くためには、12セットというのが…
続きを読む →「慣れない・逃げない・諦めない」というまさみ語のキャッチフレーズがありますけど、「慣れない」というのは、人間にとって難しい事なんだなあと思いますね。慣れの心は魔物で、感謝を奪うんです。感謝がベースにない時は感動がないんで…
続きを読む →