心と体の整理をキチッとする習慣を身につけましょう 2011年11月26日 日常の中でのいろんな問題点というのは、頭の中の、心の中の、仕事の、部屋の、パソコンの整理整頓ができていない、そこに原因があるんですね。整理整頓がきちんと上手にできるようになっていけば、起きない問題ばかりなんです。散らかっ… 続きを読む →
自分から出ているエネルギーが軽やかになりたいですね 2011年11月25日 重たいものというのはまだレベルが低いということだと、ずいぶん前から考えています。素晴らしいものたちというのは、いろいろな大きさ深さを持っているにも拘らず、非常に軽やかなエネルギーを発していると思います。自分から出していく… 続きを読む →
「古い価値観は捨てるべきだな」と思ったらパッと捨てる 2011年11月24日 いくらヨーガをやっても変化の遅い人は、どうしても過去の価値観を手放せないからなんですね。体がどんどん変わっているという事に素直に光を当てて「こんなに良くなった」って喜びとして見られるような回路を意識的に作る事。それから新… 続きを読む →
思い込んでいる自分を疑えば、もっと自由な本来の健やかさが見えてきます 2011年11月23日 自分は「臆病だから」とか「怖がりなんです」って言ってしまいますけど、自分を変えたい時はそこを疑ってみるべきですね。自分をどんどん疑っていくと、それは思い込んでいる自分の姿であって、本当はもっと自由な本来の健やかさが隠され… 続きを読む →
なりたい自分をはっきりと映像で描きましょう 2011年11月22日 なりたい自分っていうのは、自分自身の気持ちのいい時、大好きだなぁって思う時、それをやるとすごくワクワクするという時というのを頭の中でシュミレーションしながら、データを取っていって、心のあり方までを作っていく。ありのままの… 続きを読む →
一つの道を選んだら、ひたすらその道を求めていく事が大事です 2011年11月21日 それぞれ合ったものが必ずありますから、探し求めてしっくりきて、最終的に極めたいという気持ちでいけば、必ず辿り着く所は一緒です。その山の頂上というのは、神様が創ってくれた人間のあるべき姿です。幸せで元気で、人の心をいつも思… 続きを読む →
思いやる心とは、相手の心を察する想像力を持つ事です 2011年11月20日 思いやる心というのは、相手が今どういう状況にあるのかをきちんと見極めて、相手の気持ちと立場と状況に合わせて、自分の欲求をどういう形で出したらよいのかを考えるという事で、それが大事だと思うんですね。自分の欲求を、自分のペー… 続きを読む →
「誰かの喜ぶ顔が見たい」という想いで情熱を駆り立てれば、一番幸せになるのは自分です 2011年11月19日 生きていて、いろんな「面倒くさいなぁ」と思うことがあると思いますが、「面倒だなぁ」という言葉が心に浮かんだ時っていうのは、イコールその瞬間死を待つ人なんだということを自分の頭の中と心の中に叩き込んだ方がいい。 自分の中に… 続きを読む →
日常を徹底的に作り変えて、今までとは違う生き方をしていくことで人生が変わります 2011年11月18日 どんどん仕事のやり方を変え、話し方も変え、歩き方も変え、姿勢も変え、食べ物も変え、人間関係や付き合い方も変え、24時間自分の時間の使い方を変えていかない限り、人生は変わっていきません。川の流れが前と同じ所を流れていくんだ… 続きを読む →
自分のエネルギーの質を高めることで、出会えるもののレベルも上がってきます 2011年11月17日 自分のエネルギーをどんどんどんどん粒子の細かい本当にレベルの高いものに変換させていかない限りは、イメージの中で素晴らしい人や素晴らしい仕事に出会いたいと思っていても、それは不可能です。同通することができないから。ここがポ… 続きを読む →