心の闇にも、光がいきます 2015年7月2日 足止めされるっていうのも、なかなかいい事だなぁと思います。体に使えない所があることで、他の部分に対してもっと神経が発達しますね。いろんな体のなかでの工夫が芽生えて、そして実験してみると今まで全然意識していなかった筋肉がた… 続きを読む →
腰椎と仙椎を結ぶあたりを整える 2015年7月1日 心の筋肉というのは、腰椎と仙椎を結ぶあたりをきちんと整える体の中心の筋肉です。そこに力がないと意志の力が弱いし、信念というものも生まれてこないし、自分をコントロールする力もないんですね。その腰椎と仙椎の繋ぎ目と、仙椎の周… 続きを読む →
心が宣言すれば、体は思った通りになる 2015年6月30日 体は自分の言う通りになります。体と心は一枚の薄い紙の表と裏ですから、心がネガティブな思いでいっぱいになると体はその通りにネガティブな状態を生みます。体がどんなに不調だったとしても、心が先に立ち直って「大丈夫、きれいになる… 続きを読む →
肉体を健康に保つ責任があります 2015年6月29日 生きているということは汚れることです。汚れない生き方を目指すっていうのは、あり得ない。ナンセンスです。だからお掃除が大事なわけです。新月のキールタンも大事ですし、満月のチャンティングで人の事もお祈りさせていただきつつ、そ… 続きを読む →
心が体を緩めれば、コリがほぐれる 2015年6月28日 いくら苦手なポーズに立ち向かう時でも、あぁ嬉しいなと思えるかどうかですね。その根本的な理解を自分の中にきちっと持っておくと、もっと早いスピードで体が変わっていけると思います。無意識に締めているコリの固まりをほぐすたった一… 続きを読む →
声を出して笑うと免疫力が高まります 2015年6月27日 インドに行ったときに、笑うヨーガというのが世界中ではやっていました。そのヨーガを作った方にたまたまご縁があって、お話をうかがうことができました。それはどんな笑いでもいいらしいのです。心の中は笑っていなくてもいいんだそうで… 続きを読む →
信じるものを選んで進むことが近道です 2015年6月26日 日常のなかで、もったいないけど捨てなきゃと思うものをひとつひとつ捨てていく。手放していく。覚悟を持ってこれを選ぶということをすべきですね。未練と執着を断ち切って、自分が信じきれるもの、今は損をするように見えるかもしれない… 続きを読む →
どんな時も愛がほとばしる自分になる 2015年6月25日 私の考えの基本は「守りの人生は生きている事にならない」です。自分のエネルギーが減る、お金が減る、時間が減る、情報が減る――。それは守りの人生です。減ることが怖いと、人に分けることは絶対にできません。命が輝くというのは常に… 続きを読む →
人と比べる事をやめる 2015年6月24日 ありのままの自分には実は巧妙な仕掛けがあって、一度、野放しではないありのままの自分だなと思ったとしても、実は見たい部分を見ているだけで、本当のありのままの自分はもう一枚奥に隠されている場合がすごく多いんです。奥にある、気… 続きを読む →
心と体を風通しの良い状態にする 2015年6月23日 日常的なレベルでは、ご先祖様や家族とのつながりを大事にするとか、近隣の方々とのコミュニケーションとか、目に見えない自分を取り巻く全てのエネルギーによって、体と心は大きな影響を受けています。こういうヒントを自分の日常生活に… 続きを読む →