古い価値観は捨てるべきと思ったらパッと捨てる
古い価値観をパァーッと捨てないといけない時があるんです。そうでないと、どうしても変わっていかれないんですね。パッと捨てる、その勇気が劇的にきれいになる秘訣なんですね。健康になる近道です。 それは自分との闘いなので、自分が…
続きを読む →古い価値観をパァーッと捨てないといけない時があるんです。そうでないと、どうしても変わっていかれないんですね。パッと捨てる、その勇気が劇的にきれいになる秘訣なんですね。健康になる近道です。 それは自分との闘いなので、自分が…
続きを読む →「五つの天使たち」と呼んでいる天使は、「うきうきすること」「わくわくすること」「心の底からにこにこしたい気持ち」「何かを見た時に感動する気持ち」それから「感謝」ですね。その五つの天使の中でのリーダーは「感謝の気持ち」です…
続きを読む →私の信念として、普通であることが一番良いと思っています。「普通」というのは「普く通づる」と書きます。誰から見ても何か包容力があって、愛が溢れているなぁ、輝いているなぁ、また会いたいなぁと思う、それが普通に輝くという「普く…
続きを読む →アーサナのクラスで、心を静めてからだの声を聞こうとする。からだがして欲しいという選択にぴったり合った時には、すごく軽くなります。からだのなか中でこうして欲しいという声に正直に、そして思い通りに動かせた時、終わった後の体の…
続きを読む →心の反応の方が反応かどうか分かりにくいのですけど、その時には無駄なエネルギーを使わない工夫をして下さい。どういうふうにするかというと、その時だけその感情に関心を持っているのだけれど、冷たく突き放した形で見守る、という感じ…
続きを読む →自分が着ているものを脱ぎ続けていくという努力をして下さい。心にものを着せている間は、自分の本音と一枚着た建前、二枚着た建前、十枚着た建前を使い分けている。それを突破して脱皮し続け、今の自分はこういう状態なんだ、こういう段…
続きを読む →子どもは昨日と今日とでは全然違います。今日注意されて新しいことを一つ覚えたら、また明日全然違う考えで行動をします。それを見て親たちは「すごく成長が早いのよ」と言いますが、大人も子どもも心は同じです。本来であれば何の恐れも…
続きを読む →みんなあるがままで、どんどん脱いでいけばいいわけで、今の段階がどういうレベルでもいいんです。「今日より明日、1ミリ上に行くぞ!」という想いだけが重要ですから。人からもらったものをしゃべったり、できているつもりで演じている…
続きを読む →人間は肉体を持っていて、私というこの肉体は私しか持っていない、たった一人きりなんだというのが事実です。誰にも分からない魂の転生の経験が、私の魂しか知らないことがある。全ての人がそうです。だから、自分の気持ちを誰かに分かっ…
続きを読む →何か自分でうまくいかないことがあった時に、「相手が悪い!」って思うんですね、人の心は。ポーズをやる時には、「このポーズが悪いんだ」と思わないのに自分のことになると、自分以外の他のものが悪いと思っている。これが心が成長して…
続きを読む →