肩甲骨を調整して、「空間認知能力」を開発しましょう 2011年10月6日 肩甲骨という観点は、肩甲骨のちょっとした歪みとか動きの悪さで、胃系と膵系、リンパの流れとか胃の働き、それから右側だったら肝臓の動きを止めてしまうので、健康という意味からもすごく大事なんですね。肩甲骨を開発していく事で、同… 続きを読む →
見る物、周りに置く物、感じる物は、限りなく質の高い物を選ぶ 2011年10月5日 潜在意識の中に取り込まれていくものは選べませんが、自分が見るもの、周りに置くもの、感じるものは、限りなく質の高い物を選ぶことができます。最高のもの、たとえば美術館に行くとか、最高の音楽を聞くとかとにかく美しい自然の風景を… 続きを読む →
一つ一つの出会いのチャンスを掴み、より良い人生に変えていく 2011年10月4日 出会いのチャンスを掴むというのは、とても大事な事です。自分の人生が変わっていくために…。それは人と人だけでなく、自分の体と心が出会う瞬間というのがあります。特にヨーガをはじめていった時に、自分がいままで分かっていなかった… 続きを読む →
元気の基は食べ物、溜まった毒素を出すのはヨーガ 2011年10月3日 医食同源ですから、元気の基は食べ物という意識をきちんと持って、体を一番いい状態に保とうとする努力が大切ですね。同時に溜まっていく毒素を外へ出すのがアーサナであり、プラーナーヤーマであり、瞑想であり、全部ヨーガの作業ですか… 続きを読む →
整理整頓は、本当に大事なものかを瞬間的に選び取っているんです 2011年10月2日 物の整理整頓をする時に、本当に大事なものか大事じゃないのかということを瞬間的に選び取っているんですね。無意識かもしれません。でも、覚悟を決めているんです。ひとつひとつ整理をするときに。それで、こっちに置く理由、または逆の… 続きを読む →
筋肉は、毎日毎日の積立貯金です 2011年10月1日 筋肉はとても正直です。一息十秒きっちり集中力をもって吐ききれば、確実に太くなっていって、正しい方向へ自動的に動いてくれます。ですが、さぼればさぼっただけその筋肉はあっという間になくなって行きますね。筋肉の積立貯金をしなく… 続きを読む →
生きる情熱や使命を高めたい思いがエネルギーの美しさを作ります 2011年9月30日 私はヨーガという道具を使って「清く豊かに美しく」を目指しています。清くとは、誰も見ていないところでどのくらい誠実かという事。豊かとは、小さな一言の親切に心の底からありがとうと思える気持の豊かさです。美しさにはいろんな美し… 続きを読む →
悩みの波動に捕われ続けないように、自然の中で毒抜きを 2011年9月29日 コンクリートの四角い部屋でシンバルをたたくとすごい音で共鳴して、いろんなものが振動します。自然の中なら外の空間に吸収されるので共鳴するうるささはないですね。それは、悩みも同じことです。コンクリートの箱の中で暮らしていると… 続きを読む →
笑うことは血液の成分を変えてパワフルな免疫力を作り出します 2011年9月28日 今、笑うヨーガというのが世界中で流行っています。一つポーズをやって、次に15秒くらい笑うんです。インドに行った時にその会長に話を伺ったら、どんな笑いでも、心の中は笑っていなくてもよくて、ワッハッハッハッというその音を出す… 続きを読む →
愛されている感謝があれば、どんな言葉からも愛を感じられます 2011年9月27日 「自分が愛されてるんだなぁ」と思える人は幸せです。愛されている自分だなぁという土壌が変わらなければ、どんな言葉を聞いてもその奥に愛を見る事ができるんですね。愛というベースが心にないと、感謝の心がないので、何を聞いても愛を… 続きを読む →