責任を持って、もっと自由に自分の感覚で行動してみましょう
人からどう思われるかということが大事で、人と同じようにしないといけないと思い込んでいる心は、自分を疲れさせる原因ですね。 心を開放して、肉体の緊張を解けば解くほどエネルギーがもっとよく分かります。余分なことをくよくよ考え…
続きを読む →人からどう思われるかということが大事で、人と同じようにしないといけないと思い込んでいる心は、自分を疲れさせる原因ですね。 心を開放して、肉体の緊張を解けば解くほどエネルギーがもっとよく分かります。余分なことをくよくよ考え…
続きを読む →その人本来のあるべき体型というものがあります。それはヨーガをして中心線を絞り、一息十秒をきっちり吐き切ってからだと真正面から対話している時、自分が意識しなくてもどんどん適正体重になり、筋肉が本来あるべき姿になっています。…
続きを読む →潜在意識に取り込まれるものは、自分で取捨選択できません。ですが、自分が見るもの、周りに置くもの、感じるものは限りなく質の高いものを選ぶことができます。最高のものは自分の顕在意識で選ぶことができますから、できるだけそういう…
続きを読む →ヨーガをしていたら自動的に、健康で大好きな自分になるという事はありません。ヨーガは技です。生きる技、考え方のヒント、体を高めていく技ですね。技というのは磨いて、そして活用してこそなんです。実際に日常生活の中でその技を自分…
続きを読む →ひとつの出来事を通して、そこから何に気づけばいいのかという事を常に考えて生きる事が大事だと思います。何を見ても人間に置き換えたらどうだろうという考え方で見ていくと、毎日の時間がヒントだらけなんですね。でも、そういう意識が…
続きを読む →言葉を真剣に選ぼうとすると心が変わります。「大丈夫!」って自分に言っても心が思っていなければ大丈夫という気持ちにはなれません。この問題を「大丈夫」という言葉でなく、どういう言葉で自分は表現できるかな?と思えば、心の中でベ…
続きを読む →ヨーガをしていない方でも、一緒にいるとワクワクする素敵な方々がいます。そういう方は、どんな分野であれ自分の仕事に対してすごく情熱を持っていて研究しているということが見てわかるんですね。アーサナをやる時にも、ひとつのアーサ…
続きを読む →私の目指しているヨーガで作り上げる体っていうのは、きれいな筋肉がきれいな形でバランス良くついているっていうものです。自分が自分の体をキチッと支える事ができる、同時に心の筋肉として心を支える事ができる筋肉がある体が、本当に…
続きを読む →感謝を言葉、行動、もの、エネルギーで相手にきめ細かく伝えるという事は、結局自分自身の人生が豊かになっていくという事です。感謝を伝える事が下手な人は、それだけ人生を豊かにするチャンスを自分で減らしているという事です。 感謝…
続きを読む →素晴らしいエネルギーを吸収してパンパンになると、大きな問題でも乗り越えられるわ!と自動的になります。 ですが、一発本気で怒ったらそんなエネルギーが一瞬で消え、風船のようにパンと割れてしまいますね。それは、恐怖や、じわじわ…
続きを読む →