命の無駄遣いを絶対に許さないこと
私は自分が病気だったことで、ものすごく命を無駄遣いしてきたと、非常に悔いています。でも、結局その無駄遣いのおかげでヨーガに出会い、今は当時の無駄を取り戻すべく精進し、とにかく人の役に立つことで20年間の命の無駄遣いを相殺…
続きを読む →私は自分が病気だったことで、ものすごく命を無駄遣いしてきたと、非常に悔いています。でも、結局その無駄遣いのおかげでヨーガに出会い、今は当時の無駄を取り戻すべく精進し、とにかく人の役に立つことで20年間の命の無駄遣いを相殺…
続きを読む →「心配の心は地獄に落ちる」と聞いたことがあります。人間が持っている感情の中で非常によくないものだし、同情したり人のことを心配したりっていうのは、一見優しさの現れのように思うかもしれませんけど、心配しても何も改善されません…
続きを読む →20年前ヨーガを始めた頃は、自分のことで精一杯でした。私自身の体があまりにも悪くて。そして、体の悪い原因が、自分の心、考え方のせいなんだってことにまだ気づけなかったんです。 でも、自分の考え方が間違っているんだって本当に…
続きを読む →春は、早く寝て早く起きる季節です。東洋医学の考え方には、睡眠について季節ごとに変えるべきという考え方があります。春は、早く起きなければ取り逃してしまうエネルギーがあるということですね。体に素直に従っていれば、たぶんそうい…
続きを読む →体の調子が悪いとか、自分の傾向性で何度も同じ失敗をするとか、受け入れたくないものを受け入れるという気づきが深まると、良いレベルに変化させていくためにはどうしたらいいのかなあ?って、前向きに考えることができるようになるんで…
続きを読む →写真やダンスが美しいなと思うのは、「この瞬間しかなかった」という一瞬を切り取っている感じがするからです。そこに至るまでは、基本の練習を何千回、何万回もしていて、発表という瞬間に出てくるんだと思うんです。人間も同じで、日常…
続きを読む →目に見えないものが分かるようになってくると、自分の中の変化に敏感になってくると思います。ちょっとした悩みとか、不具合とか、調子が悪いとかっていう事の原因を探るときでも、見えないものに敏感であれば、間違ったことでくよくよす…
続きを読む →正しい骨格のポイントは、頸椎の一番と骨盤の仙椎です。頭がい骨が背骨に対して正しく乗っているか。仙椎がきちんとした形で腸骨と仙腸関節につながっていて、股関節もきちんとはまっているかどうか。それが、その人の体調を推し量るもの…
続きを読む →アーサナをやりたくない日も、力が入りにくい日も、とにかく絶対に諦めないでやり続ける。その日の体調で精いっぱいだなあっていうことをやり続ける。それが、ずっと元気でいるための秘訣だと思います。元気でいてこそ、やりたいことがで…
続きを読む →花粉症も化学物質過敏症も、大昔はなかった病気です。西洋医学で原因が分からない、治し方が分からないものは、人間が生まれ持った生命力、免疫力、治癒力にゆだねるしか方法がないんです。その力に「目を覚ましなさい」というのが、ヨー…
続きを読む →