「ありのままの自分」と「野放しの自分」を混同しないように
「野放しの自分」というのは動物です。下等な脳の自分がいます。「ありのままの自分」は人間ですから、高等な脳が働いている自分です。その違いを混同すると大変なことになります。向上心がないし、小さな神様との回路もないですから。「…
続きを読む →「野放しの自分」というのは動物です。下等な脳の自分がいます。「ありのままの自分」は人間ですから、高等な脳が働いている自分です。その違いを混同すると大変なことになります。向上心がないし、小さな神様との回路もないですから。「…
続きを読む →それぞれヨーガを通して求めているものは違いますが、道筋は一緒です。いかにまっすぐに歩き続けていくかですね。その中で、進んでいく人、寄り道ばかりする人、戻っちゃう人がいる。その違いはやっぱり素直さです。口では治りたいと言っ…
続きを読む →少しハードな準備運動の後にシンプルで回数の少ないものをやるとすごく楽だなと思いますね。逆に、優しい準備運動が続いた後だと普段やっているものでもきつく感じてしまいます。人間の心はこれほど簡単に慣れてしまうんです。すぐ逃げよ…
続きを読む →人の言葉やお金で、幸せや健康を買うことはできません。全部、自分の責任です。自分の心次第でどうにでも変えることができるものです。それを、誰かが治してくれる、お金を払えば運命を変えてくれるなんてことは絶対にありません。アーサ…
続きを読む →人は生まれて来る時に、修行内容を自分で決めて、いろんな魂にインタビューをしてOKが出たお母さんのお腹から肉体をもらって生まれてきます。自分で選んだ親です。三次元的には自分の魂修行ができる肉体をもらった親とその親を産んでく…
続きを読む →「素直になって、気付こうとして、本気になって、求めたら、もう道は示されている。はっきりと。瞳を塞いでいるその一枚のフィルターさえはぎ取ってしまえば、呼吸がずうっと楽になるのだ。 過去の思考パターンを打ち破る意志と、あるが…
続きを読む →若さは、生きることを決して諦めない、真っ直ぐに自分に挑戦し続ける力です。 どんなに見たくない現実でも、ありのままの自分を受け入れて、逃げようとする弱い自分自身と戦い続けていく力です。永遠の若者であり続けましょう。 自分自…
続きを読む →【人生は他人に奉仕するためにある。人間が発展する為に神が計画したことは、無私の奉仕である。「奉仕する・愛する・与える・浄化する・善良でいる・良いことをする・瞑想する・気づく」。無私の奉仕を実践するものは、他人のために感じ…
続きを読む →必死になり損ねたツケは、もっと大きな代償を払うことになり、一生後悔をひきずる結果になります。必死になるべきことは、人によって違います。 執着を手放すとき/恐れを乗り越えるとき/自分を信じるとき/違う価値観を丸ごと受け入れ…
続きを読む →最近、ちょっとブスに見えていたある人に、「 “五つの天使”と仲良くしているか点検してごらん」と言ったんですね。2~3日してメールが来て「よーく点検してみると、ものすごく忙しかったので、“五つの天使”のことを全く考えていな…
続きを読む →