敵は自分の中にだけある
すべてにおいて敵を持たない。上手な距離感を、自分の中で的確に見つける。これがものすごく心が平和に生きるための必要条件だと思います。敵は確かに存在します。それは自分自身の心です。怠けたいとか、言い訳したいとか、見ないふりを…
続きを読む →すべてにおいて敵を持たない。上手な距離感を、自分の中で的確に見つける。これがものすごく心が平和に生きるための必要条件だと思います。敵は確かに存在します。それは自分自身の心です。怠けたいとか、言い訳したいとか、見ないふりを…
続きを読む →風が吹かない所で湿度が高くて菌があると、必ずカビが生えてきます。心の中も同じです。心の中にいろんな菌がない人はいません。悲しみ、悔しさ、落ち込み、優越感、劣等感、プライド、怠け、挫折など、そういう菌がいっぱい心の中にある…
続きを読む →キルタンは讃美歌ですから、上手に歌うとか芸術的に歌うということより、自分が本当に神様を讃えたいという気持ちで心を全解放した時に初めて楽しさが実感できます。そこに自分がどう思われるとか、自分が自分が……という気持ちがあると…
続きを読む →日常の中でその日を振り返った時に、いくつくらい心の底から感動した出来事があるでしょうか? 心底突き上げるもので、新鮮な驚きとともに感動するという心は非常にエネルギーが必要なんです。カレンダーの年齢の歳ではなくて心が歳をと…
続きを読む →なんかもらってばっかりいる自分っていうのが、申し訳ないと思っていました。何らかの形でこの方々にお返しすることは出来ないだろうか」っていうのを考えていたんです。旅の後半ね。余りにももらうから。でも二度と会えない人ばっかりだ…
続きを読む →元気に生きている人が昔に比べて多いか少ないか、ということを考えてみると、昔より少ないんじゃないかっていう気がしますね。それは、昔の生活そのものが、体をきちっと使わなければ成り立っていかないものだったので、洗濯一つ、お掃除…
続きを読む →本当にそれでいいのかなと思ったら、やっぱり勇気をもって自分の気持ちを伝える努力をするっていう事が人生を開いていく鍵だと思います。どんな状況においても。そしてどんなに不可能と思われる様な事柄でも、自分が伝えたいという情熱が…
続きを読む →神様が創って下さった道が、みんな全員にあるんですよ、非常に気持ちのいい道が。景色も楽しめるし、土の感触もいいし、そして歩けば歩くほど体も鍛えられるし、心も爽やかになる。そしてその途中途中に素晴らしい出会いがたくさんあって…
続きを読む →皆さんは価値観の違う人とお仕事をしたり、作業をしたりする時間がたくさんあるので、本当に大変だろうなと思います。けれど、それが自分の実力を試されるチャンスなんです。シャンティパットにいると皆さんの根底は善意ですから、「善意…
続きを読む →一つずつ、丹念に、丁寧に、練習し続ける事でしか本当の実力はついていかないし、この実力をつける事が苦行だったら、永遠に身に付かないんですね。自分がきれいで可愛らしくいられる時間が長いなぁ、気持ちのいい自分でいられる時間が長…
続きを読む →