「忙しい」と感じた時は呼吸の深さと重さの玉を確認して、今すべきことに集中するのが大事です
忙しいと思う時は呼吸が短くなっています。重さの玉も恥骨の奥の方になくて、上の方でふわふわしています。そういう時にいろいろな失敗をしますね。視野が狭くなっていたり、集中力が欠けていたり、目に見えないエネルギーを感じ取る能力…
続きを読む →忙しいと思う時は呼吸が短くなっています。重さの玉も恥骨の奥の方になくて、上の方でふわふわしています。そういう時にいろいろな失敗をしますね。視野が狭くなっていたり、集中力が欠けていたり、目に見えないエネルギーを感じ取る能力…
続きを読む →一日の中でもそういう時間を必ず持っている人と、何も考えないで日々を過ごしていく人とでは、年月が経った時に心の発展段階が変わってきます。しかも一週間に何回か、月に何回かそういう時間を取っている人は、心のブレに早く気付けるよ…
続きを読む →ヨーガは体全体を整えていくものです。いつも自分が偏った使い方をしている、もしくは得意なことばかりやっているというのは、片方の脳だけ使っている種類に入ると思います。苦手なことをやる努力をしてみると、実際には結果的に得意なこ…
続きを読む →自分が人のために時間を有意義に使えるような、いつも輝いているね、元気だねって言われるようになりたいと思ったから、自分が自分でここに来ている訳です。どんなことも自分の意思でやっていることですから、そこで手を抜いたり自分を甘…
続きを読む →無駄な緊張がいろんなところにあって、いらない感情とか食べ物の毒素とか、そういうものが関節にこびりついて固めているものもありますし、また力そのもので怖いとか、びっくりするとか、攻撃する力とか、いろんな力が入っていて体自体が…
続きを読む →人に施す、それはもちろん寄付とか時間、エネルギー、そういうもの全てです。例えば自分の持っているお金を誰かに寄付する時、名前も告げずに相手が何に使うかも分からないけど、寄付できるかなぁと。その時に自分がどういう気持ちになる…
続きを読む →美しさの一番中心にあるのは感謝です。感謝の心がある時、どこから見てもその人は美しく見えます。造作じゃないオーラがその人の中から強い光で外へ出ているので、何も知らずにその人に会ってみても、こちら側が心が洗われるような気持ち…
続きを読む →こちら側の受け入れの準備体制が整った時にしか受け止められないものがあります。わかりたいという気持ちで努力を続け、準備が整った時に、欲しい物や人が巡ってきたり出会ったりします。自分の欲しいものが手に入らないという不平を持つ…
続きを読む →「我」の強さが心を乱すわけですね。自分の思い通りにいかない、存在そのものが好みじゃないという事は「私の好みはこうだ!」という「我」以外の何物でもないので、この「我」が消えていってくれたらいつも何でも受け入れる事ができて、…
続きを読む →人からどう思われるかという事が大事で、人と同じようにしないといけないと思い込んでいる心は自分を疲れさせる原因ですね。もっと自由に自分に自信を持って、自分の感覚で行動して責任をもっていけば、何をしても自分の責任の中で自由で…
続きを読む →