自分との闘いは根性と気合いです

自分が自分を思い通りに変えていく闘いというのは、自分の「根性と気合い」でどうにでもなります。本当に小さな闘いでも「自分自身に勝った!」「自分の思う自分が今の瞬間できた!」と思うと、自分がとても満足する、わくわくする。負け…

続きを読む →

心底感謝できると不調は治ります

ときどきテレビで、末期がんにかかって西洋医学の医者に余命3ヶ月と診断をされた人が奇跡的に回復したという番組がありますけれど、そういう方々は「病気になって本当に感謝しています」と口々におっしゃいます。自分の命があと3ヶ月と…

続きを読む →

自分が自分で、自分を変える闘い

自分の柔軟性がまだなくて難しいポーズができないとします。その時に「ポーズが悪い」と思う人は多分いなくて、「自分のからだが固いんだなあ」と自然に感じると思います。ですが、人生で恋愛や仕事がうまくいかない時には、「相手が悪い…

続きを読む →

若さの秘訣とは

年齢に関係なく、とても若々しく見える人がいます。若さの秘訣は、五つの天使とどれくらい仲がいいかということ。五つの天使とは、「ニコニコ、ワクワク、ウキウキ、感動と感謝」です。好奇心と自分にチャレンジする気持ちと、若々しく、…

続きを読む →

本番で100%の実力が出すために

アーサナで順序を踏んで、丁寧に手を抜かないでひとつひとつのポーズをきちっと重ねていくと、最後の完成ポーズが早くできるようになります。これは日常生活も全く同じです。例えば、明後日大事なことがある時に、今日と明日は何を準備し…

続きを読む →

常に整理整頓を心がける

日常の中での色々な問題点は、頭の中、心の中、お部屋の中、仕事など色々なことがごちゃごちゃ散らかっていて整理整頓ができていないことに原因があります。そういう状態がたくさんの問題を引き起こしますから、寝る前に内観しましょう、…

続きを読む →

チャレンジ精神を萎えさせない

歳とともにできなくなる事が当たり前というような、世の中的な思い込みが常識化していますが、実はそんなことはなくて、ただひたすら自分の好奇心と情熱を燃やし続けて、自分に挑戦するというチャレンジ精神を萎えさせない姿勢であれば、…

続きを読む →

意識的な深い呼吸を練習しましょう

仰向けに寝た時に腰椎三番が必ず床に着きます。肩甲骨がちょっと寄ってすっと力を抜いた時に腰椎三番がぴたっと床についていると、呼吸の深さを感じると思います。肩甲骨が柔らかくなっていくと自然の呼吸が非常に深くなっていく。これは…

続きを読む →