病を気にする人が病気にあります

病気というのは「病」を「気」にして病む――。気にする人が病気になるんです。血液がヘドロのように重くなって循環が悪くなり、体中の代謝が悪くなり、新しい痛みを作り、重さを作ってしまって病気になるんですね。だけど、たとえどこか…

続きを読む →

自分に永遠にチャレンジする

大人になるとどうして純粋さ、まっすぐさ、熱い思い、直進する力が消えていくのでしょう。いろいろな経験をしたり、知識が増えたり、年をとるという事は体が固くなるということで、ともに心が固くなります。自分を守ろうとする時に、自分…

続きを読む →

同じ思考バターンからの脱皮

ヨーガで体と心を鍛えることで、自分の思考パターンも変わってきます。エネルギーが体と心に充満することは、小さいクヨクヨがなくなっていくという事です。違う価値観とのふれ合いの中で、前はただ落ち込んでいたり悔しいと思っていた事…

続きを読む →

「笑う」のは、パワフルな免疫力

インドに行ったときに「笑うヨーガ」というのが世界中ではやっていて、笑うヨーガを作った方にお目にかかってお話をうかがう事ができました。心の中は笑っていなくて、ワッハッハという音を出すだけで血液の中の成分が変わるとその方はお…

続きを読む →