愛情の表現方法を学ぶ

親子関係で「親は絶対的に自分を愛してくれていて大人になって恥をかかないために叱ってくれている」と分かって育った子供と違い、「お母さんは私の事が好きじゃないんじゃないか」という気持ちや体験と共に育ってきた人は基本的に親を信…

続きを読む →

「伝えたい」情熱が人間関係を作る

人との繋がりというか、コミュニケーションの取り方がうまくできない人が本当に多いんだなぁと思います。シャンティパットは回数が厳しいですが、人生にはいろんなことが起きますから、時間を作るのが難しい時だってあります。当たり前で…

続きを読む →

肩甲骨の動きはスタミナに影響する

肩甲骨の動きというのはスタミナとその人の呼吸の深さに大きい影響があります。肩甲骨がよく動くようになると心が明るくなるし、呼吸の深さが変わってきますね。それと、お腹の筋肉はやわらかくないといけないんです。腹筋を鍛えても柔ら…

続きを読む →

ポジティブな気持ちから

日常で起こることにポジティブに反応するか、ネガティブに捉えるかで毎日は全然違ってきます。恋愛や仕事がうまくいかないと悩んでいて、何とかしたいと思っているのなら、真っ先に手を付けるべきなのがポジティブ思考です。ポジティブは…

続きを読む →

心の好転反応は淡々と見守る

体の好転反応も出ますが、心の好転反応もあります。 思い当たる事がないのに落ち込んでいるとか、悲しいとか怒っているとか、イライラしているとか、そういう形をとって反応が出てきます。その時に、何とか元気になろう、とか、何とか早…

続きを読む →

まだ見ぬあなたに伝えたい

わたしたちは どこからきて どこへ行くのだろう 終わりのない旅の途中で あなたと出会った つながることのあたたかさ わけあうことの気持ちよさ 「ありがとう」のことばは 入りきらない想いがある 大きな広い世界のなかで はる…

続きを読む →