割り切れない思いをどうコントロールするか考える時、人としての成長があります
悲しみの分だけ心の中に花があって、それがいつか花束となり、同じ悲しみを持っている人を慰めるために、その花束を差し上げる事ができます。 だけど悲しんだり悩んだりした事のない人は、あげる花もなければ相手が今悲しんでいる事が分…
続きを読む →悲しみの分だけ心の中に花があって、それがいつか花束となり、同じ悲しみを持っている人を慰めるために、その花束を差し上げる事ができます。 だけど悲しんだり悩んだりした事のない人は、あげる花もなければ相手が今悲しんでいる事が分…
続きを読む →自分の中の本当の満足感、達成感と手応えというのは、自分にしか分かりません。 自分が決意した事を焦らず、怠けず、確実に一つずつクリアしていった時に、体から発せられるエネルギーというのはその通りに変化します。 自分のエネルギ…
続きを読む →人間の体の70%は水なので、自分の体を擦りながらありがとうの言葉を掛けていくと、体の中が綺麗になります。 感謝の心っていうのは頭が感謝している事が多いですけど、魂が喜んで振動している突き上げるような喜び=命に対する感謝が…
続きを読む →達成感というのはその人だけの喜びと感動です。自分が何か目標を設定して出来るようになりたいと思わない限り、達成感はないわけです。 年だから、忙しいから、具合が悪いからとか、そこにはまってしまうと精神的老化が訪れます。 そこ…
続きを読む →自分の体を愛するという事に実感が持てると、人の命に対して他人事じゃない実感が生まれます。 それはヨーガの考えで肉体のレベルだけでなく、エネルギー体、精神体、幽体、至福体という5つの体全部を含めて言えます。 深いレベルの体…
続きを読む →「守りの人生は生きている事にならない」自分のものが減るのが怖い人は皆守りの人生なんです。命が輝くというのは常に前進です。守りの反対で、ずっとチャレンジしずっと向上しずっと求め続ける。なぜかというと、分けたいからです。 減…
続きを読む →頭で聞いて、イメージで、「なんか元気になってるかも」「幸福になっていくに違いない」と思うかもしれませんけど、そういうことは絶対にないです。はっきりとした意識で深いところで決意をするのは自分自身ですから、本当に自分が手応え…
続きを読む →この季節になるとお話ししますけど、空間に漂う成分によって自分の心と体が影響を受けるっていう事を思い出してください。いい季節になったなあとワクワクするような嬉しい感じになりますが、自分の中でバランスが整っていない人は、なん…
続きを読む →「できる!」って自分の心の中で言うことは、できないかもしれないとか、逃げようとしているとかいうことを、まずキャッチしている感覚があるということなんです。これはすごく大事なところで、逃げようとしたかなって思うからこそ、「い…
続きを読む →インドでもキューバでも思ったことですけど、誰も彼もが、どうしてこんなに目が輝いてるんだろうって。日本の社会の中では自分を偽った方が、事が起きないで済むとか、得をしそうな場面に出くわしますけど。自分が美しいと思う生き方を追…
続きを読む →