ヒントをキャッチできるかどうかはあなたのアンテナ次第です
どんな時があっても、いつも本当の自分、まだ気づいていない使命を持って生まれてきた本物の自分自身、というなりたい自分の映像というのを決して忘れない事。そしてそれを見つつ、あるがままの自分を常に観察して気づき続ける。そのギャ…
続きを読む →どんな時があっても、いつも本当の自分、まだ気づいていない使命を持って生まれてきた本物の自分自身、というなりたい自分の映像というのを決して忘れない事。そしてそれを見つつ、あるがままの自分を常に観察して気づき続ける。そのギャ…
続きを読む →「どういう自分に、どういう人になりたいんですか?」「どういう存在になりたいんですか?」という事をいろんな言葉で自分自身に問いかける。どんどんイメージを膨らませていって、自分がわくわくして気持ち良くて、それが現実になるんだ…
続きを読む →ものを学んでいく時に「「学び取る」という意識がとても重要で、教えてもらうのを待っているのでは、教わったことはだいたい消えてしまいます。「学び取る」という事を意識した時、自分で気づいていく、自分で見て考えて発見していく。自…
続きを読む →本気を持ち続ける事が、生きていく上でとっても大事な事だと私は思っています。どんな事にも本気かどうか。少しずつレベルが上がっていくと、エネルギーを感じていくという事も、本気であればある程意識を向ければ分かるようになってきま…
続きを読む →大事な事は口に出すと、神様に対して自分の方向をこんなふうに決めましたという事が伝わりやすいと思います。みなさんも当面やりたい事、小さな目標というのがあると思いますけど、心の中にしまっておかないで「今日私はこれをします」と…
続きを読む →宇宙にも、地球上にもたくさんのエネルギーがあり、その中から、なぜ“ある誰か”と気が合うとか深いつながりも持つのかというと、自分が出すエネルギーにその人とチャンネルが合っている、同通する、相通じるということです。自分が低い…
続きを読む →体の好転反応と同じように、心の好転反応もあります。思い当たることがないのに落ち込んでいるとか、悲しいとか怒っているとか、イライラしているとか、そういう形をとって反応が出てきます。その時に、何とか早く気を下ろそうとか、どう…
続きを読む →何かを始める時には「まず環境」です。何があっても自分の集中力を邪魔するものを視界に入れないようにするんですね。ちょっと練習するだけで、仕事の能率がものすごく上がり、日常生活の中でも失敗が少なくなります。環境が整っていない…
続きを読む →品性を磨くという意識が自分の中に「志」としてあるかどうか。意識を持って毎日の日常生活を生きていくと、そういう表情と顔になっていきます。日常生活の色々なできごとだけで、そこから先の気づきを得ようという練習がないと、非常に表…
続きを読む →私達はヨーガの考え方に出会うことができて本当に幸せだなぁと思うのは、人生は楽しいだけである必要がない、ということが分かるからです。すべての事柄が自分に起きることの意味は、どんな事柄からも何かを学べるということです。何があ…
続きを読む →