どんな事柄からも、何かを学んでいます
ヨーガの考え方に出会う事ができて本当に幸せだなあと思うのは、人生は楽しいだけである必要がないという事がわかるからです。楽しい事もOK、辛い事もOKで、全ての事柄が自分に起きる事の意味は、楽しい事柄も、辛い事柄も、悲しい事…
続きを読む →ヨーガの考え方に出会う事ができて本当に幸せだなあと思うのは、人生は楽しいだけである必要がないという事がわかるからです。楽しい事もOK、辛い事もOKで、全ての事柄が自分に起きる事の意味は、楽しい事柄も、辛い事柄も、悲しい事…
続きを読む →体だけでなく、心の好転反応もあります。その時に、心の反応がどういう状態なのかとか、本当にこれは心の反応なのかとか、そういう事にあまり執着を持ってしまうと、本当に新しい価値観が定着する前にぶれていたり、潜在意識の中から深い…
続きを読む →朝晩だいぶ風が冷たくなってきました。この時期、真夏の一番暑い時の疲れがガーッと出ます。それを夏バテと呼びます。その予防として、この時期にアビヤンガをお勧めします。一番搾りのピュアな飲める胡麻油を体温ほどに温めて、頭のてっ…
続きを読む →言霊は、しゃべっても読んでも見てもすごいことだなあって強く感じます。自分が書いた言葉にも関わらず、病気だった頃の文章を読んでいたりすると、何か暗ーくなったり、重ーくなったりする。やる気のある文章や言葉を読んだらその直後に…
続きを読む →人間の体の70%はお水でできているので、“水”に少し意識を持ってください。きれいな良い水を常温で摂るのが大事なポイントです。腎臓系に弱点を持っている人は、一杯のお水が心と体の安定に大きな影響を与えています。体に取り込む水…
続きを読む →私の好きな言葉の一つに「信じるな、疑うな、確認せよ」という言葉があります。どんなに評判がいい、地位が高い、名声がある方がおっしゃっていることでも、脳みそを止めて鵜呑みにするな、という意味ですね。かといって「疑うな」と。述…
続きを読む →自分が決意したことをクリアしたときの満足感、達成感は、自分の小さい神様がほめてくれたときに、素晴らし喜びとして感じられるものです。それが一つずつクリアできていったときに、体から発せられるエネルギーが変化します。そして、他…
続きを読む →アーサナでどのポーズをやるときでも、自分の中で「このポーズで一番大事なことは何なのか?」を常に見極めようとしながら体を使って息を吐くことが大事ですね。そういう風にやっていくと、今まで大事だって思っていたことが、実はそうじ…
続きを読む →ヨーガにはいろいろな自己鍛錬の方法がありますが、その中でも特に集中力というものが強く強く要求されます。ヨーガをやっていくと自然に集中力は高まっていくので、1秒間というのが時計の針じゃない時間で生きるようになっていくんです…
続きを読む →プラーナーヤーマを生まれて初めてやった人は、「チダカーシュって何? 何も見えない」といった感想があるかと思うんですけど、それは見えなきゃいけないものではなくて、それぞれのエネルギー体のブロックがどれくらい取れていくかで、…
続きを読む →