行動全てが、その人の生き方
私たちはヨーガを自分の健康のためにやっていますけれど、学ぶ事は生き方です。 自分の技を磨いて、プロフェッショナルとしての技術をどう使うかは、そのひとの生き方と人生観が出ます。仕事がおっくうじゃない体を持っている人は、「は…
続きを読む →私たちはヨーガを自分の健康のためにやっていますけれど、学ぶ事は生き方です。 自分の技を磨いて、プロフェッショナルとしての技術をどう使うかは、そのひとの生き方と人生観が出ます。仕事がおっくうじゃない体を持っている人は、「は…
続きを読む →もっと自分の無限の可能性を心底信じて、挑戦していけば、欲しいものは必ず全て手に入るんですよ。だけど、あれが欲しいな、だけどやっぱり無理かなとどこかで勝手に自分で頑張らなくていいように決めているので届かないんですね。 ふと…
続きを読む →本当の達成感は自分にしか分かりません。他人は自分が思っているよりも、もっとその変化をキャッチします。言葉じゃなくてエネルギーで感じていくので、質のいいエネルギーを持った人たちがどんどん寄ってくるんですね。それは宇宙の仕組…
続きを読む →仕事でも家庭でも、一生懸命だけどスムーズに事が進まない方は、その瞬間一番大切な ものは何か、中心を見極めるトレーニングができていないという事と、いかに誠実かと いうのが大切なポイントになります。どこかでないがしろにしたり…
続きを読む →筋肉は必ず応えてくれます。それから骨格は理科の教本のように、勝手に止まっている ことができないブラブラしたものですから、筋肉をきちっと鍛え続ければ、いつか本当 に正しい骨格になっていきます。骨が動く時には、否応無しに痛み…
続きを読む →一息一○秒ですね。これは自分で自分の体に愛情を注ぐ時間ですから、集中して。そし て痛いと感じるところには必ず何かがあります。肉体的な何かがある時もあれば、心の 中の何かがある時もある。その痛いと感じるところに集中して、そ…
続きを読む →筋肉というのはある程度の形が決まっていて、その人が生まれた時から成長期のある時 点までに作られた筋肉が、痩せているのか、太くてしなやかに働いているのかの差です から、筋肉がこれから増えるって事はないんですね。細くて見えな…
続きを読む →叱られたときにね、自分から一歩近づかなきゃ駄目よ。嫌いな人から叱られたら一歩近づく。好きな人から叱られたら二歩近づく。でなければ大事な物はどんどん自分の手からこぼれる。だいたい叱ってくれるって事自体がね、見込みがある、感…
続きを読む →ヨーガと出会って、ヨーガという道具を使い始めたら、これは棺桶に入るまでやるんだ、と決めたほうが良いです。いつかはここに通えなくなる日が来るわけですから、そういう将来に備えて、確実に自分のからだの中で覚えていくこと。 いろ…
続きを読む →自分のために自分を磨くのは、ただのエゴです。「自分を磨くのは人のためなんだ」というのが、サッチャダルマさんのお言葉ですし、サッチャダルマさんの考えはそこにあります。自分を高めていくことで世の中をよくしていく、誰かを幸せに…
続きを読む →