心の中のどの部分を育てたいのか 2017年11月21日 誰でも心の中にはいろいろな要素があります。心の中のどこに触れられるかによって、心の形は変化します。喜びや感謝の部分に触れられていると、自然に自分の中の喜びや感謝の感覚が鋭敏になります。憎しみ、意地悪、妬み、嫉妬ばかり触ら… 続きを読む →
遊びも仕事も思いきり。そして人の為に 2017年11月20日 私は2歳から病気だったので、やってはいけないことがいっぱいありました。守りの人生でした。20歳の時に「不治の病」という宣告を受けてからは、守りの人生という発想はすっかりなくなりました。守るものなんて何もない、諦めずに鍛え… 続きを読む →
小さい神様の声が聞こえる人生 2017年11月19日 私達にはエネルギーで出来ている目には見えない他の体、もしくは天上界にいた時と同じ魂が中心に小さくあるんです。けど、周りをコールタールのような我で包み込んでいるので、小さい神様とちっともお話できないんです。それを少しずつ剥… 続きを読む →
感動とときめきの回路を育てる 2017年11月18日 ヨーガに出会った人達は、日々お仕事の中でもお友達や家族との中でも一人で読書をしても、ときめきと感動の連続があるといいなあと思っています。そのためにはやはり自分のケアですね。エネルギー体のブロックを外す、自分のカルマを浄化… 続きを読む →
自分磨きの原点は「人のためにする」 2017年11月17日 愛に応えるために、更に自分磨きをする。その原点は「人のためにする」ということですね。自分のために自分を磨くのは、ただのエゴです。「自分を磨くのは人のため」というのがサッチャダルマさんのお言葉であり、サッチャダルマさんのお… 続きを読む →
自分磨きの原点は「人のためにする」 2017年11月16日 愛に応えるために、更に自分磨きをする。その原点は「人のためにする」ということですね。自分のために自分を磨くのは、ただのエゴです。「自分を磨くのは人のため」というのがサッチャダルマさんのお言葉であり、サッチャダルマさんのお… 続きを読む →
どんよりしたら全力投球でお掃除! 2017年11月15日 自分自身がどんよりしていて迷いの中にあるような状態だったら、いいエネルギーを取り込むことも頂くことも出来ません。いくら降り注いでいても自分の中に入って来ないので、まずは自分の光の通り道が汚れていないかどうかを点検すること… 続きを読む →
自分の治癒力を信じて頑張る 2017年11月13日 ちゃんと正しいやり方できちっと治癒力と免疫力を100%働かせることだけを考えれば、体はどんどん良くなって行きます。そこに至るまでにどうしても頑張らなければいけない時期があります、ちょっと辛い時期。でもそこを乗り越えると、… 続きを読む →
どうしてかな?思考でポジティブに 2017年11月12日 日常で起こることにネガティブに反応するか、ポジティブにとらえるかで、あなたの毎日は全然違ってきます。いつもポジティブ思考でいようとするには、それなりに練習が必要です。それは好奇心を持つこと。「それはどうしてかな?」と関心… 続きを読む →
ネガティブ思考の4大悪魔 2017年11月11日 エネルギーをガクッと減らす大きな原因になるのが、ネガティブな気持ちです。私は、ネガティブ思考の代表格のイライラ、カリカリ、ブツブツ、クヨクヨの四つをまとめて、「エネルギー無駄遣いの四大悪魔」って呼んでいます。この悪魔たち… 続きを読む →