今あなたに必要なのは、ほんのちょっとの勇気です。 2012年5月5日 一歩踏み出す勇気。 言い訳や、自己保身を手放す勇気。 ありがとうと、素直に言える勇気。 ありのままの自分を受け入れる勇気。 ひたすら無心に打ち込む勇気。 何をするか、ということではないのです。 どのような心で、どう取り組… 続きを読む →
叱られたら、更に一歩近づきましょう 2012年5月4日 叱られた時、自分から一歩近づかなきゃ駄目です。嫌いな人から叱られたら、一歩近づきましょう。好きな人から叱られたら、「ごめんなさい」だけじゃなく、二歩近づきましょう。でなければ、大事なものはどんどん自分の手からこぼれていき… 続きを読む →
連綿と続くカルマの法則 2012年5月3日 したこと、考えたことの全てが今のあなたを作っています。 誰のせいでもなく、何かの原因でもなく、 あなたが作ったあなた自身。 創り変えましょう。 新しく生まれましょう。 あなたの心が、あなたの中の小さな神様の声を、 素直に… 続きを読む →
ワクワクして好きなことをやるだけで、誰かを幸せにしています 2012年5月2日 スペイン語のクラスとサルサを気が向いたときに習っているんですが、そこに来る人たちは寝ても覚めてもスペイン語の話をしているんです。お茶を飲んでいても歩いていても、ずっとそのことを喋っていて、とても楽しそうなんですね。言葉を… 続きを読む →
一瞬一瞬に、今自分は何をしているのか?に気づきましょう 2012年5月1日 “知らない間に”というのは自分の責任です。知ろうとしなければ、知らない間に時は流れてしまいます。“知らない間に”という時間が多かったら、気持ちのいい自分になっていくのは不可能です。 ポーズをする時、準備運動をする時、もう… 続きを読む →
自分から「これをやります!」って言った時の喜びは格別です 2012年4月30日 いろんな“喜び”の中で、とても大きなのは“誰かの役に立てた時”の喜びですね。でも、何かを頼まれてから「はい、わかりました」って言った時と、自分から「これやります!」って言った時を比べたら、同じ喜びでも、天と地ほどの差があ… 続きを読む →
誰も見ていないところで誠実に生きているか、点検してください 2012年4月29日 人のためにいい人になろうとか、人から好かれたいからいい人になろうということでは、自分は変われません。「つもりの世界」から「本気の世界」へ行けません。 だーれも見ていない所で、自分が誠実に命を生きて、心の底から前向きであろ… 続きを読む →
心の闇に向けて、意識的に光を当てていくことが大事です 2012年4月28日 心の闇という呼び方を私はしています。それはトラウマだったり劣等感だったり、逆にいえば優越感の場合もあります。とにかく心の中で光が当たりにくい場所。なるべく見たくない、隠しておきたい、ふたを開けたくない、そういう場所です。… 続きを読む →
「自分が自分で自分を変える」ことに醍醐味があります 2012年4月27日 例えば、まだ柔軟性がなくて難しいポーズができない時に、「このポーズが間違っている」って思う人は多分いないと思います。「もっと頑張って柔らかくなれるようにしなきゃ」って自然に素直にそう感じると思います。 ですが、人生で何か… 続きを読む →
アーサナはやり終えたとき、生まれ変わったように感じます 2012年4月26日 スポーツは自分の持っているエネルギーを使ってからだを動かします。ストレスが解消できてスカッとした気分になりますが、肉体的にはエネルギーを使い果たして疲労感が残ります。 ヨーガはその反対で、吐ききって息を吸い込んだ時に宇宙… 続きを読む →