毎日をどう生きているのかが大事です 2011年9月22日 ヨーガをしていない方でも、一緒にいるとワクワクするステキな方がいます。そういう方は、どんな分野であれ自分の仕事に対して情熱を持っていて研究しているということが見てわかります。毎日をどう生きているのか、レッスンであれば一つ… 続きを読む →
前進、向上、進化し続けることが生きている輝きであり、命の輝きになります 2011年9月21日 人間は誰でも、どんな偉い人でも愚かな時代があってたくさんの失敗をします。その時、失敗の中から何かをつかんで、起き上がって前進していくことが大切です。 停滞しているものは醜いです。自分の闘いから逃げたり言い訳があったり、人… 続きを読む →
責任を持って、もっと自由に自分の感覚で行動してみましょう 2011年9月20日 人からどう思われるかということが大事で、人と同じようにしないといけないと思い込んでいる心は、自分を疲れさせる原因です。もっと自由に、自分に自身を持って自分の感覚で行動して、その行動に責任を持っていれば、明らかに人としてい… 続きを読む →
ちょっと立ち止まって振り返る時間がとても大事です 2011年9月19日 人間の心の中には、きれいなものも汚いものもたくさんの要素があります。その中で自分の中の汚れた部分を触れられるとそこがどんどん大きくなって、自分で気づかないうちに心がすさんでいたり荒れていたり、損得勘定ばかりになっていたり… 続きを読む →
「何をするか」ではなく「どのようにするか」が大切です 2011年9月18日 自分が困難にぶつかった時に、その困難から逃げたいと思うのが人間の心ですが、逃げられない問題というのがありますね。例えば、「仕事がいやだな」とか、「家族がいやだな」と思いつつ「取り替えたい、取り替えたい!」という発想の中に… 続きを読む →
あなたはどういう人になりたいですか? 2011年9月17日 どういう自分になりたいかということを、もっともっと追求していって、内面的にもはっきり言葉で言えるように、外面的にも職業的にもこんなことをして、こういう自分で、こういう考えで、こんな日々だったらいいなぁと、具体的にきちんと… 続きを読む →
体と心の繋がりを常に意識しましょう 2011年9月16日 ヨーガで体を鍛えるという意味は、体と心の繋がりを両方同時に鍛えていくという事にあります。肉体の改造をしていった時に、心がどのように変化するか、常に意識している事が大事です。気づきと共に心は変わっていくものなので、体が変わ… 続きを読む →
気持ちのいいエネルギーでいられる場所を選び取りましょう 2011年9月15日 エネルギーは目に見えませんけれど、本当に大きな力を持っています。その事をもっともっと実感できるようになると、人生そのものがもっと気持ちよく豊かに変わっていくと思います。場所によってもエネルギーの大きな違いをはっきりと感じ… 続きを読む →
学ぶ姿勢が中心にあれば、何があっても心の中は楽しいものです 2011年9月14日 ヨーガの考え方に出会えて本当に幸せだなあと思うのは、人生は楽しいだけである必要がないという事が分かるからです。楽しい事も、辛い事も、悲しい事も、嫌な事も、自分に起きたすべての事柄から、何かを学ぶことができます。学ぶ姿勢と… 続きを読む →
限界を超えた時だけ、筋肉が発達します 2011年9月13日 筋肉は、今働ける自分の限界以上の負荷がかかった時に少し太くなり力がついていきます。それは神様が創った体がそういう風になっているので、苦しくなってきたぐらいが負荷だと勘違いしていれば、力はついてきません。負荷をかけるという… 続きを読む →