精神性の高い人間をめざしましょう
自分は人間としてもっと豊かな精神性の高い人間になりたい、そういう意味で魂が今世に肉体を持ったんだということを常に意識していれば、アンテナがいつも磨かれて、出会いとタイミングを上手につかむことができるわけです。同じ出来事を…
続きを読む →自分は人間としてもっと豊かな精神性の高い人間になりたい、そういう意味で魂が今世に肉体を持ったんだということを常に意識していれば、アンテナがいつも磨かれて、出会いとタイミングを上手につかむことができるわけです。同じ出来事を…
続きを読む →体のどの部分を動かしている時も、常に丹田から力が流れている感覚を大事にして下さい。箸を持つとか、包丁を持つとか、日常生活の動きは全て丹田が持ってくれれば外側の力はあまりいらないんです。そうしたほうが動き自体に安定感がある…
続きを読む →無意識の体の癖というのは誰にでもあります。自分で意識していないところで、いつもと同じようになにげなくしています。それをできるだけ観察する力を高めて、いまどこに重心があるか、どこの筋肉を使っているかとチェックしていくと、自…
続きを読む →毎日、毒素を吐ききってしまいましょう。命のある限りこの毒素が溜まってくるのは事実ですし、どうしようもない現実ですけど、毎日毒素を吐ききって、毎日新しい自分として軽やかに朗らかに元気に生きる。大げさではなくそういう意識で、…
続きを読む →方向性を与え続けると、脳は死ぬまで成長し続けるらしいです。年齢とともに脳が退化していくのだったらそれはもう単なる生き物でしかなく、考えることは人間だけに与えられたすばらしい能力ですから。脳に刺激を与え続けるという意味では…
続きを読む →どんな時も「できない」って思う、その言葉を人生から捨てることです。自分の心の中の自分しか見えない所を開いていって、ありのままの自分が「やりたい」と思っているのか、「やりたくない」と思っているのかを言い訳なしに見ていくこと…
続きを読む →あおむけに寝たとき、腰椎3番は必ず床につきます。肩甲骨がちょっと寄ってすっと力を抜いた時に腰椎3番がぴたっと床についているようにすると、呼吸の深さを感じると思います。肩甲骨まわりが柔らかくなっていくと、自然の無意識の呼吸…
続きを読む →春はエネルギー的に拡散するものが多くなっていきます。冬はずっと求心的なイメージで、中に中に、エネルギーを溜めていました。そして、それが外へ出て行く時に色々な不調が出てきますが、季節の変化の影響を体がいま受けているんだなぁ…
続きを読む →私は必ず毎朝起きた時に、「今日はこれだけはものにしよう!」って決めています。大袈裟な事じゃなくて、本当に小さい目標です。そして、夜になると反省と点検をしています。もし今そういう意識がなく、目覚ましで何となく起きて、「ご飯…
続きを読む →顔に出てくるものっていうのが、その人が毎日考えている事、やっている事、すべてを表していると思います。誰だって綺麗で存在感のある自分になりたいわけですが、化粧や服のような外面的ではないものを丹念に磨いていくしか、いいエネル…
続きを読む →