五感をバランスよく使いましょう
人間は五感がバランスよく使われていないと、必ず不調が起こります。自分では結びついていないんですけど、目だけを使っている弊害でおきる症状があります。お仕事で目を使うのは避けられないのですから、その他の生活の中で、使っていな…
続きを読む →人間は五感がバランスよく使われていないと、必ず不調が起こります。自分では結びついていないんですけど、目だけを使っている弊害でおきる症状があります。お仕事で目を使うのは避けられないのですから、その他の生活の中で、使っていな…
続きを読む →ヨーガはヨーガをするためではなく、人生そのものを生き切るためにあります。ヨーガによって体と心を鍛えるのは、お仕事なら1時間かかったものが40分で終わる集中力が身に付くとか、ゴルフなら集中力でまっすぐ飛ぶ、飛距離が伸びる、…
続きを読む →笑うヨーガというのがあります。ポーズを一つすると、次に15秒くらい笑うんですね。どんな笑いでもいいらしいです。心の中は笑っていなくてもいい。ワッハッハッハッという音を出すだけで血液の成分が変わると、笑うヨーガを作った方は…
続きを読む →雑草を根こそぎ掘り起こしても、何週間かたつとまた小さな芽が出てきます。これは心の傾向性と同じです。これは、生涯続きます。どのようにお掃除しても、自分の傾向性が二度と顔を出さないということはありません。だから、お掃除をし続…
続きを読む →本当にまっすぐな目を持って自分を点検することでしか、「つもりの世界」は解決できないと思います。つもりの世界が壊されたときには、また改めて自己嫌悪に陥り、ありのままの自分はまだこんなところにいたんだということに衝撃を受けな…
続きを読む →人は亡くなると、たくさんのメッセージを残していってくれます。魂が永遠であるという考え方を知っているか否かで、生き残った者の苦しみと悲しみ、生きる指針をもてるかどうかの分かれ道だなあと思います。どんな事柄も自分の魂を磨くた…
続きを読む →グループーニマのお手紙で、近況とか困っている問題とかを細かく教えていただくと、メニューを組む時やワークショップの内容を決める時に、すごくヒントになるし、解決方法を提供できるし、エネルギーのメッタを黙って送ることもできて、…
続きを読む →自分の中でこうすべきだと思う事は、自分の本当の小さい神様が進む方向性を示した時に初めて、「こうすべきだな」「こうしたほうがいいな」って、喜びと情熱とやる気をもって、こうあるべきだなっていう手応えがあるので、ストレスにはな…
続きを読む →ヨーガというものは、本当に生き方を整えていくものです。毎日毎日心が安らかで、平和で、人の事を考えてあげられる余裕がある。人の呼吸を読んであげられる余裕がある。そこから溢れる思いやりと愛がどんどんどんどん大きくなっていく。…
続きを読む →私は、思っている事、考えている事、言葉で表現する事と行動が一致していないのは嫌だと思っています。駆け引きをせずに、真っ直ぐに、究極のシンプルさをもって、鍛えようという努力もしています。頭の中はなかなか難しいですけど、コン…
続きを読む →