相手が悪いと思う自分の心に原因がある
難しいポーズの時に、自分のからだがまだ柔軟性がなくてできないとします。その時に「このポーズが間違っている」「ポーズが悪いんだ」って思う人は多分いないと思います。 ですが、人生で例えば、恋愛がうまくいかないとか、仕事がうま…
続きを読む →難しいポーズの時に、自分のからだがまだ柔軟性がなくてできないとします。その時に「このポーズが間違っている」「ポーズが悪いんだ」って思う人は多分いないと思います。 ですが、人生で例えば、恋愛がうまくいかないとか、仕事がうま…
続きを読む →物事の本質を見極めるには中心線が大事ですが、中心線がぶれないためには、びしっと丹田に力があることが大切です。この両方がきちんとしていたら、どんなことが起きても常に安定した状態を保ちやすい。丹田が決まって中心線が決まるとい…
続きを読む →例えば注意されたり叱られたり、叱咤叱咤がありますよね。もしこの人はこれでいっぱいいっぱいでもう限界だなと思うと叱咤しない。誉めるだけ。叱るっていうのは、あなたは自分のまだ大きい可能性に対して真剣に取り組んでいないという事…
続きを読む →「神様の言う通りに全宅して従う。100%の信ずる心で。大人になると何故これができなくなってしまうのだろう。何か素敵な出会いや嬉しいことがあったとき、『あー、神様のお導き』と手を合わせ感謝する。ところが、事故に会う、病気に…
続きを読む →人生には必死にならなければいけない時があります。その時必死になり損なったツケは、もっと大きな代償を払うことになり、一生後悔をひきずる結果になります。必死になるべきときは、人によって違います。執着を手放すとき、恐れを乗り越…
続きを読む →誰にも見えないんですけれど、嫌なことに最初から逃げ道を用意するってことは生涯自分の最も克服したい弱さから逃げ続けていくってことですよね。一番不幸なのは自分自身が永遠に幸せになれない。自分自身が永遠に自分を好きになれない。…
続きを読む →人間にはリーダーになるような資質や、自分一人の中で物を作っていったり、表現する事が大好きな人もいるし、タイプはそれぞれなんですが、どの道を歩いていてもある一点を超えない限り、自分の人生が花開かない瞬間があるんですね。ある…
続きを読む →不都合な事はすべて学びのためのヒントだと捉えた時、何も怖いものはないですね。生きていく上で。その事さえきちっと実感が持てれば、どんなに困難に思われる事が起きたとしても、それは全部、すごいギフトを貰ったんだなぁ、すごいチャ…
続きを読む →ちゃんと足湯と腰湯をして温めること。それからいいお水をたくさん飲んで、血液をサラサラ綺麗にしておく事が大切です。腎臓の細胞が温まるには、腰湯でも最低十六分はかかるんですね。腰湯ができる温度で、丸い汗の粒が出るまでゆっくり…
続きを読む →出会いというのも、何気ない形で訪れます。それは人間だけでなく、本でも、言葉でも、新聞のある1つの記事でも、電車の中の誰かの会話でも、それを出会いとしてキャッチして自分の中へ落とし込んで掴むかどうかですね。神様はいつも非常…
続きを読む →