高等な脳を使えているかは顔に出る

顔は脳の使っている状態を映し出します。高等な脳がフル稼働しているか、怠けているか、完全に野放しなのかは、他人は顔を見るとわかるのに、自分の鏡にだけ映らないのは非常に残念というか、神様の巧妙な仕掛けなわけです。顔はすごいヒ…

続きを読む →

言霊

言霊は、しゃべっても読んでも見てもすごいことだなぁって強く感じますね。自分が体験してきたこと、自分のからだから出てきた言葉に関わらず、自分が読んでも何か暗ーくなったり、重ーくなったりする。やる気のある文章や言葉を読んだら…

続きを読む →

人生の主役は自分自身

自分の人生、自分が毎日生きてることの主役は自分自身で、自分がひとつひとつ覚悟を持って決めてることなんだ、自分が主役なんだと思って責任を取っていく。同時に楽しんでいく。その考え方が持てると、かなりストレスが減ります。仕事で…

続きを読む →

腰湯

冬の間は寒いので、腰湯が苦にならずに週に3回ぐらいやっている方でも、夏になるとどうしても暑いのでシャワーだけですますことが多くなります。でも実は、冬よりも夏のほうが腎は冷えているんですね。自分の腎が疲れているかなぁという…

続きを読む →

大事なポイント

自分の食生活が自分の体質と傾向性に沿った正しいものかどうかというのをもう一回真っ白な目で判断して、直すべきところがあれば日常生活での工夫が大事になってきます。医食同源ですから、いくらヨーガをやってもガソリンの入ってない車…

続きを読む →

からだを温める

交感神経と副交感神経のアンバランスから病気になります。からだに筋肉がなくて、怠け者の傾向性がある人でボーッと考え事をしているのが大好きな人は、筋肉を使わないためにからだが冷えている。その人は副交感神経タイプです。副交感神…

続きを読む →

質のいい睡眠

今、自分自身がどのくらい寝ているのかをちょっと振り返ってみてください。質のいい睡眠をとるということが非常に重要です。質のいい睡眠とはどういうことかというと、副腎皮質ホルモンが出ている時間帯、夜の10時から午前2時の間の3…

続きを読む →

スーリャナマスカーラ

すべての慈愛を与える神にひれ伏します。変化の源である神にひれ伏します。行動を引きおこす神にひれ伏します。光を放射する神にひれ伏します。空中を動く神にひれ伏します。すべてに栄養を与える神にひれ伏します。あらゆるものを包み込…

続きを読む →