風通しのよい心でいること 2015年5月9日 風が流れていくような心の状態というのは、どんなことがあっても非常に前向きに、ひとつ解決して捨ててまた何かが起きたら解決して捨てる。心の中に風が流れない状態の時、それはずーっと心の中にあってどんどんからだ全体を蝕んでいきま… 続きを読む →
標準を人に合わせない 2015年5月8日 どういうものを身の回りに置くと自分の顔が可愛くなるのか、どういう心の状態だと自分が気持ち良くて、人からも「元気そうね」「きれいね」と言われるのだろう、良いエネルギーが出せるのだろうと考えます。それは人に合わせてじゃなく、… 続きを読む →
次のために何をすべきか考える習慣 2015年5月7日 明後日大事なことがある時、今日と明日は何を準備すべきか?考える習慣をつけると、大事な時に100%の実力と成績が達成感を得られるかたちで出せます。準備が不足すると、気持ちの良い達成感がなく、ああしておけば良かったという後悔… 続きを読む →
神様からのメッセージ 2015年5月6日 ふと思いがけない考えが、ヨーガの実習が終わった時に浮かんだとしたら、それはちっぽけな自分の考えではなく、大いなるものの意思を小さい神様がキャッチし、そのように動きなさいということです。宇宙の理に適っていることなので全てが… 続きを読む →
振り返る時間を持ちましょう 2015年5月5日 人間の心の中には、きれいなものも汚いものもたくさんあります。神様がお創りになった、そのような色んな要素の中で生活していて、汚れた部分を触られると、それがどんどん大きくなり、気がつかないうちに心が荒んだり、損得感情ばかりに… 続きを読む →
マウナは一人でもできます 2015年5月4日 マウナは一人でもできます。携帯も電話もテレビもラジオも全部切り、本箱にも白い布をかけて文字が目に入らないようにします。そして、呼吸法やアーサナ、瞑想をして一日を過ごすだけで、心も体も随分とリフレッシュします。一週間続ける… 続きを読む →
何をするかではなくどのようにするか 2015年5月3日 自分が困難にぶつかった時、その困難から逃げたいと思うのが人間の心ですけど、逃げられない問題があります。例えば、仕事を変えられない状況なのに「仕事が嫌だな」、家族は取り替えられないのに「家族が嫌だな」と思う。「取り替えたい… 続きを読む →
良いエネルギーの割合を高める 2015年5月2日 人間が心に持っている要素は誰でも皆一緒です。パンドラの箱を開けてしまった時から、人は妬みや競争心と同時に愛する心や優しい心を持っています。違いは、持っている割合です。人を羨んだり妬む心が大きい人、小さい人。辛そうな人を見… 続きを読む →
ガイドしてくれる人との出会い 2015年5月1日 人間は、みんな下等な脳と高等な脳があり、それぞれ心の中の成分はみんな同じです。その中にあるどの部分を自分自身で鍛え上げていったら本当に豊かな人生を送れるのかというのは、自分でそれがわからないときは、どうしてもガイドしてく… 続きを読む →
武士道の精神 2015年4月30日 いろんな情報が飛び交っている中で、惑わされないで、本当に人として大事なものは何なのかを良く考える。そしてDNAの中にある“武士道”という価値感とはどういうことかを勉強し、考えて、行動と照らし合わせてみる。それが受け入れら… 続きを読む →