準備運動は自分を観察するチャンス 2017年4月14日 私の決める準備運動は、みんな回数が多いですね。それはなぜかというと、回数を多くやっていくと、もう一人の自分がずっといて、自分の心の動きとか、筋肉の動きをちゃんと観察している。回数が多ければ多いほど自分を観察するチャンスが… 続きを読む →
内的人生を高めるためにも筋力は必要 2017年4月13日 筋力を落とさないっていうのは本当に秘訣ですね。年齢がいくと1日サボれば3日バックですね。3日さぼれば1週間のバックで、2週間続けて毎日やらなければ元に戻らない体になるんです。それは誰でも平等です。止められないんです。だか… 続きを読む →
いくつになっても一息10秒吐き切れば 2017年4月12日 ヨーガはいくつになっても始める事ができます、80歳であっても。呼吸は努力次第で、10秒吐くというのは何歳になってもできますから、きちっと10秒吐き切って、80歳の方なりに五本貫通をやろうとして締めようとする、という形であ… 続きを読む →
「相手に悪い?」と思ったときは 2017年4月11日 「こんなことをしたら相手に悪い」と行動を躊躇するとき、巧妙な言い訳じゃないか、疑ってください。また、「頑張ってもダメだった、自分には向いていない」と効率よく行動しているように見せて、実は自分の壁を乗り越える努力をしたくな… 続きを読む →
やり方を変えて「ぐるぐる」をストップ 2017年4月10日 「どうせ私は」の裏には、目標設定の甘さと怠け心が一体となっていて、自分で知らない間に自分の限界を決めています。それが、夢を実現できない重い足かせになっています。限界を自分で勝手に決めてしまったら、突破することは不可能です… 続きを読む →
「大事なこと」「こんなこと」を見極める 2017年4月9日 反省して切り替えるところまではできるけど、すぐに元に戻って同じことを繰り返してしまうのは、「これをやろう!」と目指しているものへの情熱が本物じゃないからです。「本気の扉」が開いていないから、意志が弱くて自分を変えられない… 続きを読む →
4大悪魔の居場所をなくす方法 2017年4月8日 ポジティブ思考とは別に、続ける意思が弱い人もいます。その鍛錬のためには、まずありとあらゆることに自分の中で具体的な目標設定をして、クリアできたときは勝ち星シールを貼って、「やったー!」って達成感を感じてください。それは、… 続きを読む →
4大悪魔と手を切る 2017年4月7日 エネルギーをがくっと減らす、ネガティブな気持ちの代表格は、イライラ、カリカリ。ブツブツ、クヨクヨ。この4大悪魔と手を切らない限り、何をしてもエネルギッシュになれません。その感情を解決するには、まず原因を点検して反省します… 続きを読む →
筋肉だけは絶対に裏切りません 2017年4月6日 私自身が、幼少期のトラウマを乗りこえることができない頃は、「信じる」ということができませんでした。人を信じることも、自分を信じることも、神様を信じることもできなかった。いろんな変遷を経てヨーガにたどり着いたら、筋肉だけは… 続きを読む →
勝ち星シールを貼っていく 2017年4月5日 ネガティブな考えと闘って、勝ち星のシールを一つ一つ自分の中にペタペタって貼っていきます。シールがたくさんたまってくると、ある日ドカーンと神様からの大きなお試しが来た時に、それを乗り越えられます。ポジティブな気持ちになれる… 続きを読む →