自分の呼吸で自分の体を調整していく
大体の病気は自分の生き方に問題があることが多いです。生活習慣、考え方、血液が流れる回路を、自分が作っているかどうか。エネルギー体のブロックをいつも掃除して、エネルギーが健やかに流れるようにしているかどうかに繋がっています…
続きを読む →大体の病気は自分の生き方に問題があることが多いです。生活習慣、考え方、血液が流れる回路を、自分が作っているかどうか。エネルギー体のブロックをいつも掃除して、エネルギーが健やかに流れるようにしているかどうかに繋がっています…
続きを読む →自分がいま普通に暮らせて普通に元気っていうのが、色々な人の目に見えないエネルギーのサポートによってあることを、忘れてはいけないと思います。元気になると、自分で元気を作っているような錯覚に陥ってしまいます。でも、心の中の目…
続きを読む →私は必ず毎日起きたときに、「今日はこれだけはものにしよう!」と決めています。それは自分の中の小さな目標です。そして、夜になると必ず反省と点検をします。3分で済むことです。朝晩1分半で十分。そういう意識を持つだけで、起きて…
続きを読む →神様は人間をみんな弱く創っています。ただ、弱い場所が人によって違います。強くなっていける人っていうのは、自分が本当にだらしなく、本当に弱いっていう事をハッと気づいた瞬間に「何とかしよう」と気づけるんです。「何とかしなけれ…
続きを読む →人間は誰でも、どんな偉い人でも愚かな時代があって、たくさんの失敗をします。その時、失敗の中から何かをつかんで、起き上がって前進していくことが大切です。同じ失敗を何百回も繰り返して、そこから何も学べないのはやっぱり愚かです…
続きを読む →自分が生まれてから今日まで、どれほどの恩を受けているのかを考えると、返しても返しても返せないくらいの恩をいただいて、今日ここに自分が息をしている。それを決して忘れてはいけないと思います。やるべきことを一生懸命、毎日少しず…
続きを読む →「人生の主役は自分自身」「やらされていることはひとつもない」ということを、もう一度自分の中で点検しましょう。例えば用事を頼まれたら、断るのも受けるのも自由です。「やります」と言ったら、「自分が好きでやってる」と心に刻む。…
続きを読む →「明日も生きている」と思うことは、人間の心のもっとも傲慢なところだと私は思っています。明日死ぬか、今日死ぬかは人間が決めることじゃないので、誰にもわからない。いつ死ぬかわからないからこそ、今こうして生きていることが、本当…
続きを読む →自分の中の基準というのは、ひとりよがりの世界だと思います。食べてる量、種類、質が本人にとって当たり前と思ってるだけで、別の人が見ると全然食べてるうちに入らないとか,全然量が足りないっていうことがあります。自分の食生活が体…
続きを読む →ある方のお子さんがプールに行くのをすごく嫌がってたんですけど、「生まれる前はお母さんのお腹の中でずっと泳いでいたのよ」と話したら、水が全然怖くなくなったそうです。心は今すぐにも100パーセント変えることができる自由自在な…
続きを読む →