おはようございます。
「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。
■パタパタで仙骨についたカルマを剥がす
骨盤は、7つの仙骨が笹かまぼこみたいにくっついている骨ですが、その脇に腸骨がついていて、昔はこの腸骨と仙骨の間の仙腸関節は、動かない関節と言われていたんです。
でも最近の研究の結果、やっぱり動くことがわかり、ここがしなやかにきちっと動くようにしておかないといろんな病気が起こりやすいということがわかって、今は仙腸関節というものは大事に扱われるようになっています。
合せきから両膝を上下に蝶の羽のようにパタパタさせる動きは大事です。
いくらやっても骨盤さえしっかり立てていれば、やればやるほどよくなります。
なんのリスクもありませんからお家でテレビを見ている時はずっとやり続けるくらいの気持ちでやってください。
今日も素晴らしい1日になりますように。
オームナモナラヤナヤ
アメイジング・ヨーガ教室
シャンティパット主宰 紙や まさみ