【Shanti Path】足湯は脳を働きやすくする

おはようございます。

「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。

■足湯は脳を働きやすくする

冷たい体は腎が働いてない状態なので、ヘドロのような血液が体の中で停滞している状態です。

そうすると、脳がよく働かなくなります。

足湯をして腎臓を温めると腎のパワーが出てくるので、サラサラとした綺麗な血液になるんです。

綺麗な血液が体の隅々まで巡るようになるということは、脳にも綺麗な血液がたくさん行き、新鮮な酸素がどんどん送り込まれるということです。

なので、すごく頑張らなくても、脳みそが働きやすい。

体を温めることは、単に体の健康レベルだけじゃないんだということをきちんと意識して、今はできれば週三回くらい足湯の時間を取ると、体にガタがこないですね。

==========
▼創立40周年記念「元気がでる今日のことば」出典書籍(全14冊)豪華プレゼント▼
送料(2,000円)はご負担いただきますが、書籍代(22,000円相当)は無料です。
詳しくはこちら⇒ https://shanti-path.com/?news=present
==========

今日も素晴らしい1日になりますように。
オームナモナラヤナヤ

アメイジング・ヨーガ教室
シャンティパット主宰 紙や まさみ