おはようございます。
「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。
■ナヴラトリで半年を振り返る
インドには春と秋に、ナヴラトリというお祭りがあります。
お祀りするのはドゥルガー、ラクシュミなどの女神様たちで、約10日間、その神々を讃えるキールタンを歌い続けて肉体に溜まった穢れを取っていただき、更にヒントと気付きをお祈りの中から頂きます。
敬虔なヒンドゥー教徒は断食で迎えますが、そこまでいかなくても、ナヴラトリの期間は行いを振り返り、できるだけ清らかなものだけを身の回りに置いて、覚えているドゥルガ、ラクシュミ、サラスワティでも、カーリーラクシュミでも、女神さまたちの歌を1日1回でも真心を込めて歌えば、応援をたくさん頂くことができますね。
(2025年春のナヴラトリは3月30日~)
==========
▼創立40周年記念「元気がでる今日のことば」出典書籍(全14冊)豪華プレゼント▼送料(2,000円)はご負担いただきますが、書籍代(22,000円相当)は無料です。 詳しくはこちら⇒ https://shanti-path.com/?news=present
==========
今日も素晴らしい1日になりますように。
オームナモナラヤナヤ
アメイジング・ヨーガ教室
シャンティパット主宰 紙や まさみ