【Shanti Path】「感謝」の反対語は「当たり前」

おはようございます。

「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。

■「感謝」の反対語は「当たり前」

飲む水が水道から出てくるのが当たり前、スイッチを入れれば電気が点くのが当たり前、家に帰れば家族がいるのが当たり前。

何ごとも慣れてくると、それが当たり前になって、感謝の気持ちが薄まってきます。

蛇口をひねれば水が出るなんて有難い。スイッチを入れれば電気が点くなんて有難い。

「ただいま」って帰ると「お帰り」って応える家族の声が聞こえる。なんて嬉しくて有難いことだろう。

有難いという気持ちを持ち続けるのは難しい。

「当たり前」が「感謝」の反対語というのはそういう意味です。

生きていること自体、当たり前ではなく有難いことだということに、深い実感を持って気づき続けたいものですね。

今日も素晴らしい1日になりますように。
オームナモナラヤナヤ

アメイジング・ヨーガ教室
シャンティパット主宰 紙や まさみ