笑いはパワフルな免疫力を作ります 2015年7月21日 笑うヨーガというのがあります。ポーズを一つすると、次に15秒くらい笑うんですね。どんな笑いでもいいらしいです。心の中は笑っていなくてもいい。ワッハッハッハッという音を出すだけで血液の成分が変わると、笑うヨーガを作った方は… 続きを読む →
心の雑草は生涯生え続ける 2015年7月20日 雑草を根こそぎ掘り起こしても、何週間かたつとまた小さな芽が出てきます。これは心の傾向性と同じです。これは、生涯続きます。どのようにお掃除しても、自分の傾向性が二度と顔を出さないということはありません。だから、お掃除をし続… 続きを読む →
つもりの世界を見破る 2015年7月19日 本当にまっすぐな目を持って自分を点検することでしか、「つもりの世界」は解決できないと思います。つもりの世界が壊されたときには、また改めて自己嫌悪に陥り、ありのままの自分はまだこんなところにいたんだということに衝撃を受けな… 続きを読む →
命に感謝を持って真剣に生きましょう 2015年7月18日 人は亡くなると、たくさんのメッセージを残していってくれます。魂が永遠であるという考え方を知っているか否かで、生き残った者の苦しみと悲しみ、生きる指針をもてるかどうかの分かれ道だなあと思います。どんな事柄も自分の魂を磨くた… 続きを読む →
さらけ出すことでヒントや愛が届きます 2015年7月17日 グループーニマのお手紙で、近況とか困っている問題とかを細かく教えていただくと、メニューを組む時やワークショップの内容を決める時に、すごくヒントになるし、解決方法を提供できるし、エネルギーのメッタを黙って送ることもできて、… 続きを読む →
「ねばならない」を手放しましょう 2015年7月16日 自分の中でこうすべきだと思う事は、自分の本当の小さい神様が進む方向性を示した時に初めて、「こうすべきだな」「こうしたほうがいいな」って、喜びと情熱とやる気をもって、こうあるべきだなっていう手応えがあるので、ストレスにはな… 続きを読む →
ヨーガは生き方を整えていくものです 2015年7月15日 ヨーガというものは、本当に生き方を整えていくものです。毎日毎日心が安らかで、平和で、人の事を考えてあげられる余裕がある。人の呼吸を読んであげられる余裕がある。そこから溢れる思いやりと愛がどんどんどんどん大きくなっていく。… 続きを読む →
シンプルに生きましょう 2015年7月14日 私は、思っている事、考えている事、言葉で表現する事と行動が一致していないのは嫌だと思っています。駆け引きをせずに、真っ直ぐに、究極のシンプルさをもって、鍛えようという努力もしています。頭の中はなかなか難しいですけど、コン… 続きを読む →
潜在意識を手放せるのは自分だけです 2015年7月13日 潜在意識で「病気の自分」を気に入っている心がある限り、病気は治りません。自分は病気で苦しんでいるのに病気を気に入っているわけがないと、顕在意識はいうかもしれません。でも、潜在意識は自分の顕在意識では見抜けないものなのです… 続きを読む →
違う価値観があることを受け入れます 2015年7月12日 違う価値観で生きている人はいっぱいいます。価値観が違うっていうのは、自分を否定されるわけでもないし、自分が悪いわけでも、劣っているわけでもない。相手が優れているわけでもない。ただ違うんだってことですよ。違う価値観なんだっ… 続きを読む →