シェア、ギブ、ラブ

人として一番大切なものは、「シェア、ギブ、ラブ」です。サッチャナンダさんはこの3つしか仰りません。この「分ける事、与える事、愛する事」っていうのは何をしたら本当の意味で身についていくのかっていうと、それがカルマヨーガなん…

続きを読む →

心底から感動していますか?

日常を振り返った時に、いくつくらい心の底から感動した出来事があるでしょうか?心底突き上げるもので、新鮮な驚きと共に感動するという心は非常にエネルギーが必要なんです。きちっと受け取って、肉体のレベルを超えて大きくエネルギー…

続きを読む →

「後ろめたさ」を使わないように

「後ろめたさ」は人間の心を腐らせます。心と体を蝕んで人生をダメにする、ものすごく強い毒です。だから、巧妙な言い訳として「後ろめたさ」を使わないことが大切です。 人間ですから、間違ったことをする時もあるし、気が弱くなって逃…

続きを読む →

ありのままの感情を見る

泣いたり、笑ったり、怒ったり、落ち込んだりっていうのは、まったく現実を見てないで、自分の感情だけにおぼれている時間なので、非常に無駄なんです。人間だからそういう感情が出てこないということはありません。感情の起伏がないのは…

続きを読む →

ありのままの自分と、なりたい自分

もう一人の自分が他人を見るように、徹底的に自分を客観化し対象化し分析し続けていった結論が「ありのままの自分」です。身びいきせず、全く関係ない他人を見るように、心の中も体の中も頭の中も見ていく。 「なりたい自分」というのは…

続きを読む →

24時間、脳みそを止めない練習を

習慣というのは、脳みそが止まっている状態です。考えてないから、気づきがないし、発見がない。マントラ「オーム」を唱える時も、アーサナも、プラーナーヤーマも、習慣的にやっていると、進化のスピードが遅いです。新鮮な集中力で観察…

続きを読む →

いつも小さい神様の声を聞く練習を

人生には必ず大きな分かれ道があります。例えば、会社を辞めるとか、この人と本当に結婚していいのかとか。自分の人生だから自分で選んで決めなきゃいけない。人に決めてもらうと、間違っていた時にその人のせいにしてしまう。 そういう…

続きを読む →

実感が持てるまでわかろうとする

小さな神様、大きい神様って言われても、頭の中で「そうなんだ?」って思っているだけで、まだ実感が湧かないかもしれませんね。実感が出てくると、どんな応用問題でもこなせます。「これが大きい神様と小さな神様のことなんだ」「あっ、…

続きを読む →