【Shanti Path】大きくものを見る 2025年10月2日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■大きくものを見る 庭の木を剪定する時、まず遠くから離れて見て、どういう完成形にするのかを決めると庭師さんに伺って、ここでも同じなんだ… 続きを読む →
【Shanti Path】どうやって我を超越するかの闘い 2025年10月1日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■どうやって我を超越するかの闘い 生まれてくるということは、肉体という我をもらって、肉体を持ちながらこの我をどうやって超越するかという… 続きを読む →
【Shanti Path】ネガティブをストレスと感じない回路 2025年9月30日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■ネガティブをストレスと感じない回路 心の風通しは、元気でいるための絶対必要条件です。 臆病だったり、面倒くさかったり、我が強かったり… 続きを読む →
【Shanti Path】重さの玉で日常のクオリティを上げる 2025年9月29日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■重さの玉で日常のクオリティを上げる ヨーガで重さの玉を自由に扱う練習は、日常生活でのコミュニケーションの取り方、距離の保ち方、お仕事… 続きを読む →
【Shanti Path】暑い時にこそ腰湯を欠かさない 2025年9月28日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■暑い時にこそ腰湯を欠かさない 暑い時に自分の体を触ってみてください。腎のあたりとか下腹部とか。 触った時に意外と自分の体が冷たくなっ… 続きを読む →
【Shanti Path】自分の力で汚れをどんどん出していく 2025年9月27日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■自分の力で汚れをどんどん出していく 熱が出たら止める、汚いものがあったら切って取るというのが西洋医学の考え方です。 ヨーガは東洋医学… 続きを読む →
【Shanti Path】中心線が決まって丹田に重さがある 2025年9月26日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■中心線が決まって丹田に重さがある 自分の体に中心線が無くて、丹田にも力が無い時は、外側に見えることに翻弄されて、つまらない無駄なエネ… 続きを読む →
【Shanti Path】思い込みを捨て徹底的に観察する 2025年9月25日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■思い込みを捨て徹底的に観察する このポーズはここが痛くなるなという思い込みを捨てて、今日はこのポーズでどこに刺激があるんだろうという… 続きを読む →
【Shanti Path】常に意識的な自分であり続ける 2025年9月24日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■常に意識的な自分であり続ける 嫌いな自分はだいたい無意識な状態に出てきます。 だいたいの人が朝起きて、歯を磨いて、ごはんを食べて、鍵… 続きを読む →
【Shanti Path】巧妙な言い訳を見破る 2025年9月23日 おはようございます。 「元気がでる今日のことば|ヨーガからのヒント」をお届けします。 ■巧妙な言い訳を見破る 自分が言い訳していることに自分さえも気づかない程、巧妙な言い訳を考え出すのが上手なのが人間です。 相手に申し訳… 続きを読む →