正しい姿勢を意識しましょう

姿勢がいい人はどこにいても際立って美しく見えますし、存在感があります。正しい姿勢をしている人は肺が100%に近い状態で使えている確率が高いです。脳にも各臓器にも酸素が行き渡っている時、その人の生命が輝いて、持っている力強…

続きを読む →

死ぬまで感性を磨き続けましょう

小学校四年生くらいだったと思うんですが、先生が「今日の宿題です」と仰って、「お家から学校に来るまで毎日同じ道を通ってくると思うんですけど、明日はその道を通りながら昨日まで見つけることのできなかった何か新しいものを見つけて…

続きを読む →

まずは四分間、心を鎮めましょう

毎日の実習で最初は四分でいいので心を鎮めてみる。ただ徹底的に事実と感情を切り離して四分間目を閉じ、心の中にあるものを見つめるだけでもよいですし、アジャパジャパ、ソーハム瞑想をやってもいいです。集中するということが大事です…

続きを読む →

だるかったら、走る

今朝のクラスでは全員がだるいと言っていましたという報告がありました。多分気圧の関係ですね。そういう時、だるいと思った時こそ走るのがいいです。だるい時に体をだるさに任せてしまうと余計に血管が広がりますし、血圧が下がりやすい…

続きを読む →

信頼感がある人

人から信頼される人間になることは、すべてにおいて、生きていく上で最も大切なことだと思います。魂を磨くということは、どんな人からも信じてもらえる存在に近づいて行くことだと思います。信頼感がある人ってどんな人かというと、外か…

続きを読む →

まずポジティブにとらえる

前向きな気持になろうと少々頑張っても、何か大変なことがあるとあっという間にネガティブだらけになってしまいます。相当根性を入れて戦い続けないと、いつでもネガティブな顕在意識にとらわれて、ポジティブな真我の光は出てきません。…

続きを読む →

熱く明るく生きていく

マスコミがなぜ頑張らないことが美しいって書くのか分かりませんが、間違っています。完全に!汗をかくのが格好悪いみたいに思い込むのは愚かです。「悟り」というものが、すべてを達観しているように感情を殺していつでも無表情でクール…

続きを読む →

神様は、熱い

ある日目にした週刊誌の中吊り広告で、「今、頑張らないことが美しい」というタイトルを見て、「エーッ!何てこと書くの!こういうマスコミが日本をダメにしてる!」って、とっても腹がたったんです。そういう情報を見て、頑張ることは醜…

続きを読む →