このままでいいのかな?
自分がこのままでいいのかなという、自分に対する素朴な疑問が大事です。毎回のクラスで体型が変わらなきゃおかしい様にメニューを組んでいるのに、ずっと体型が変わらないというのは、まず負荷のかけ方に問題がある。考え方に問題がある…
続きを読む →自分がこのままでいいのかなという、自分に対する素朴な疑問が大事です。毎回のクラスで体型が変わらなきゃおかしい様にメニューを組んでいるのに、ずっと体型が変わらないというのは、まず負荷のかけ方に問題がある。考え方に問題がある…
続きを読む →セミナーで味わわせてもらった心の平和とか、クラスで毎回毎回レオタードを着てシャバアーサナをしながら、生きたヒントを情報としてもらって、体の中から答えを見つける方法をもらっているのにも関わらず、日常生活に戻った時に全くヨー…
続きを読む →ヨーガに出会って、自分を客観的に見ようという練習が始まって、面白いことに気づいたんです。それは、イライラしようとすると心はまだイライラしていないのに、からだが身構えるということです。からだが先にムカッとした状態をつくるん…
続きを読む →来年に向けて決意した事を、焦らず、怠けず、確実に一つずつクリアしていくことが非常に大事です。そうしてクリアできていったときに、体から発せられるエネルギーは変化して、他人は自分よりももっとよくその変化をキャッチするんですね…
続きを読む →スワミ・サッチャナンダさんに出会い、カルマヨーガの考え方、生き方を教えていただきこれだって思ったんです。心が平和になるスピードが全然違い、想像力の豊かさや思いやり、気持ちのいい時間がみるみる増えて、本当にすごいんだなあと…
続きを読む →脳はベクトルを与えないと年齢とともに退化していくものです。脳に方向性を与え続けると、脳は死ぬまで成長を続けるらしいですから、刺激を与え続けないと、自分の脳だけど自分の脳みそじゃないような状態になっていきますね。脳に刺激を…
続きを読む →人間は、やりたいことしかやらないものなんです。仕事が忙しい、旦那がダメっていうとか、本人はそれが巧妙な言い訳って気づいてないけれど、実はそれはやりたくないことなんですね。それに気がつかないでいると、大切なものを失ってしま…
続きを読む →傾向性というのはいい部分もあるし、ネガティブなものも当然誰でも平等に持っています。それを活用して魂を磨いていくという約束ですから。それにいつ気づくのか。傾向性と向き合ってそれを解決しない限り心身ともに健やかで心が平和、体…
続きを読む →シャンティパットでは毎年12月の第一日曜日にお餅つきをしています。それは、エネルギーの浄化という意味でも非常に大切な行事です。その磁場のエネルギーを頂きながらお餅をつくことで、自分の中の穢れを祓ってもらい、新しい年に向け…
続きを読む →自分を野放しにしておくと、いつも暗いし、怒っているし、全く幸せじゃないようにできているのは、全部、今世でクリアしたい宿題をやりやすくするための神様の配慮なんです。生きて肉体を持った以上、いろんなことが起きますが、負荷をか…
続きを読む →