慣れの心を捨てると、気づきがあります
家族とのつながりを当たり前と感じている心がないでしょうか。 同僚や友人との関係、水や電気の有難さも、 地球の存在も、空間に生かされているという事も、 「慣れの心」を捨てて感じる時、新たな気づきがあります。 明日を信じる生…
続きを読む →家族とのつながりを当たり前と感じている心がないでしょうか。 同僚や友人との関係、水や電気の有難さも、 地球の存在も、空間に生かされているという事も、 「慣れの心」を捨てて感じる時、新たな気づきがあります。 明日を信じる生…
続きを読む →あなたの何気ない思いやりのひとことや笑顔が、 きっと誰かを幸せにしています。 あなたの笑顔は誰かを幸せにするエネルギーです。 とびっきりの笑顔は素敵な贈り物。 生き生きした笑顔には生命の息吹きが溢れています。 素敵なあな…
続きを読む →満月の日の祈りは、特にhealing効果があります。生活と時間に追われて生きるのはもう止めて、あなたがよりあなたらしく、一番大切なものを愛おしみながら生きるために、心と身体のお掃除をするひとときです。本当に大切なものは、…
続きを読む →人間の心というのは元々不条理な物なので、割り切れないものがたくさんあります。その割り切れない状態が自分で心地良くないと感じる人は割り切ろうとします。割り切ろうとした時にたくさんの素晴らしいものを切り捨てているんですね。そ…
続きを読む →どんなポーズのどのような部分を動かしている時でも、常に丹田から力が動いている感覚を大事にして下さい。全ての動きは丹田の動きによって、いろんな所が動くというのをきちっと意識しないと、いつまでも繋がりの筋肉が開発されていかな…
続きを読む →仕事ができるとか、運動ができるとか、瞬間的な今一番何が大切かという事を判断する能力を空間認知能力と呼ぶそうですが、その人の目線がぶれていないか、左右の肩甲骨が水平に保たれているかで、空間認知能力の開発度が決まっているのだ…
続きを読む →足首がちゃんと正しく動き、日頃、力を抜いたシャバアーサナの時に正しい形に留まっていて、しかも稼動がいいという方は健康度が高いんですけど、それは床に対して足首指先が90度になっているという事なんです。足の甲がベロンと伸びて…
続きを読む →体の中には60兆の細胞があり一つ一つに意思があります。意思の疎通が上手に図れると体は思い通りに動きます。でもほとんどの人は細胞と脳味噌が会話できないようなところが塊で体の中にたくさんあります。そのあまりにも意思の疎通が図…
続きを読む →家族の絆というのは非常に古臭いような考えですけど、人間の根本をなすものだと私は思っています。家族の絆を遡ればご先祖様に繋がっているわけで、そういうずーと続いている本当に深い遠い血の繋がりという意味を考えた時に、自分が天上…
続きを読む →きれいなことばをゆっくり、はっきり話しましょう。自分の口から出すことばで自分自身の心と身体を苛める事の無い様に・・・。ましてや他人の心を痛める事の無い様に・・・。美しいことばを語る人はとても輝いて見えます。そして、一瞬の…
続きを読む →