心の質を限りなく高めるために努力する
人間としての質、心の質を高めていくことを、もっとよく考えて欲しいんです。思いやりの深さとか安っぽいレベルでなく、もっと厳しい現実に照らし合わせて、それで本当に相手のことを思うっていう、そういうレベルでの思いやりですね。質…
続きを読む →人間としての質、心の質を高めていくことを、もっとよく考えて欲しいんです。思いやりの深さとか安っぽいレベルでなく、もっと厳しい現実に照らし合わせて、それで本当に相手のことを思うっていう、そういうレベルでの思いやりですね。質…
続きを読む →ありのままの自分のもう一歩奥の、本当に気付きたくない部分を受け入れる時にはすごく勇気がいりますね。その時に、発生する怖れは人と比べることから起きているんです。比べることというのが全ての判断を狂わせるものですから、そういう…
続きを読む →人間は自然の一部ですから、常に毒抜きをしなければ、体の中のうるさい音に悩まされるようになるんです。どんな人でもです。だから、アシュラムはみんな自然の中にあり、先に進まれた方々はほとんど都会には住んでいないんですね。刻々と…
続きを読む →今世界が、地球が、すごく小さなサイズになっていて、自分の事と同じように地球全体の事を考える人が増えてこなければ、この地球生命はもう時間の問題ですね。 だからといって、自分の事は何も考えず何もしなくていいのかというとそれは…
続きを読む →自分にあんまり負荷をかけないで済むからできそうな所で目標設定をするという事は、自分の可能性をものすごく低めているのは自分自身だって事に気づくべきですね。もっと自分の可能性を本当に心底信じて挑戦していけば、欲しいものは必ず…
続きを読む →人と人がいた時に、一方の人が愛情を注いで注いで注いで繋がりたいなぁと思っていろんな行動をとっても、相手がそれに反応しなければ、あぁ心が通い合わないんだなぁと思ってしまいますね。お互いが大切な関係だなと、大切な人だなと思っ…
続きを読む →自分が何かを決めても決めた通りにできないとか、将来のビジョンを描いても描いた通りに進んでいけないとか、そういう不安がいつもいっぱいというのは、自分自身の事を自分が信頼してないという事なんですね。自分を信頼するためには小さ…
続きを読む →アーサナをする時に漠然と筋肉と骨格という捉え方は卒業して、このポーズで一番大事な事は何なのかという事を常に見極めようとしながら「中心は何か」と追求する練習をしていく。体でそれができるようになっていくと、人を観察した時にも…
続きを読む →人生の中では、悲しい別れも、自分が病気になることも、仕事がうまくいかない事も、人間関係や恋愛が躓く事もいろいろありますけど、その時こそチャンス。それを真正面から受け止めて乗り越えようとする時、確実にその人の人間としての豊…
続きを読む →今、肉体的な足止めじゃなくても、いろんな問題で足止めを神様からされている人がたくさんいると思いますけど、それを何かもっとある、何か気づける、これは何か発見のためのヒントなんだっていう気持ちで毎日取り組んでいくと、素晴らし…
続きを読む →