心配の心はネガティブなエネルギーです
心配の心は、人間が持っている感情の中で非常に良くないものだし、同情したり人のことを心配したりっていうのは、一見優しさの現れのように思うかも知れませんけれど、心配しても何も改善されないのに相手の状況に同情して、同じようなネ…
続きを読む →心配の心は、人間が持っている感情の中で非常に良くないものだし、同情したり人のことを心配したりっていうのは、一見優しさの現れのように思うかも知れませんけれど、心配しても何も改善されないのに相手の状況に同情して、同じようなネ…
続きを読む →大切なものを育む時間を大切に。どんな言い訳も自分で見破る。逃げようとする心、怠けようとする心をつかまえる。そして、大切な人を本当に心から大切にします。捧げる愛、ひざまずく愛、包み込む愛。愛の全てがあなたの中にあります。愛…
続きを読む →ヨーガをしてから体が整ってきて、自分の意識も体の声が聞けるようになってくると、今体が必要なものを「食べたいなぁ」と思うようになります。タマネギ・ショウガ・ニンニク・ゴマは大切です。治癒力を高めたり、血液をきれいにしたりす…
続きを読む →自分の事は誰が祈っててくれているから、自分の事を考える時間をなるべく持たず、あの人が喜ぶ顔が見たいな、元気な顔が見たいな、気持ちよくするにはどうしたらいいかなという事に、出来るだけ多くの時間を使った方が結果的に自分自身が…
続きを読む →仕事中にパソコンで必要な事を調べようと検索しているのに、ヤフーのニュースが出てきたらパッとそこに寄ってみたりするでしょう。本当に無駄なんですよ。自分はわからないかもしれないけど、止めた途端にわかります。寄り道の欲望をもう…
続きを読む →心の中がジャングルだったり手が通らないような竹薮だったりして、陽も射さないし、ツタがからまってわけがわからない状態になって、ヨーガをやりながら、グジャグジャしたものを全部刈り取っていきますね。刈り取ってもあちこちに小さな…
続きを読む →気合いを入れてください。 どんな小さなことでもタカをくくってはいけません。 慣れない。逃げない。諦めない。 人は魂を磨くために生まれてきました。 昨日よりも今日は少しでも前に進もうとしましょう。 気持ちのよい自分でいる時…
続きを読む →今世界が、地球が、すごく小さなサイズになっていて、自分の事と同じように地球全体の事を考える人が増えてこなければ、この地球生命はもう時間の問題ですね。一人一人の人間がいかに真剣に地面に足を着けつつ、自分の健全な心と体を鍛え…
続きを読む →体の硬い部分が同じ人に共通している性格というのがあります。その人の生き方と性格が、体の柔軟な部位や硬い部位から想像がつきます。骨格を形作る筋肉のその場所に血液を流せない回路というのが、もちろん背骨から繋がっている神経の関…
続きを読む →大事なことは毎日少しでも良いから続けるという事です。 朝が一番いいです。とにかく早寝早起きを心がけて朝起きたら誰にも邪魔されない時間の朝一番にやり終えてしまう。瞑想をして手振りをして古事記を読んで、そして太陽が出たらそこ…
続きを読む →